統一30年、東西ドイツの現状

第二次世界大戦後、東西に分断されたドイツが41年ぶりに統一したのは、ベルリンの壁が崩壊した翌年、1990年10月3日のことだった。今年はドイツ統一30年の記念すべき年だが、毎年10月3日の「ドイツ統一の日」に各州持ち回りで行ってきた盛大なお祝いのイベント「市民の祭典」は、コロナ危機のため例年のようには行われない。今年の統一記念日の記念行事を担当するのは、現在連邦参議院の議長州であるブランデンブルク州で、公式の統一中央記念式典は、州都ポツダムで行われ、シュタインマイヤー連邦大統領やヴォイトケ・ブランデンブルク州首相のスピーチが予定されている。ドイツ連邦政府は、毎年ドイツ統一の日を前に「統一の現状」についての年次報告をまとめており、2020年の年次報告が9月16日に発表された。 続きを読む»

ドイツ統一30周年、ポツダムでの屋外展示『30年、30日』

今年の10月3日、ドイツが統一30周年を迎えるのに合わせて、旧東ドイツ地域にあるブランデンブルク州の州都ポツダム市では、9月5日から10月4日まで、『30年、30日』というタイトルの屋外展示が行われている。これは例年統一記念日に行われる市民の祭典に代わって開かれたもので、市の中心部にある広場や遊歩道のあちこちに30の展示ブースと、ビデオ画面が取り付けられた30本の柱が設置されていて、散歩を楽しみながら見学できるようになっている。天気の良さにも誘われて、先週末、出かけてみた。

続きを読む»

ベルリンの反コロナ・デモについてのドイツの新聞論調

8月29日の土曜日、ベルリンでは政府のコロナ規制措置に反対する大規模なデモが行われ、警察発表で3万8千人が参加した。このデモはシュトゥットガルトのQuerdenken 711というグループが主催したものだが、Querdenken(クヴェーアデンケン)というのは「一般の風潮に逆らった考え方をする」という意味である。こうした名前のもと、「政府の規制措置は個人の自由を制限するものだ」と考える人たちだけではなく、「コロナウイルスは存在しない。コロナ危機は、特定の人物に操作されてつくりだされた」という陰謀説を信じる人、アメリカの陰謀論「キューアノン」支持者、ワクチン接種反対派、神秘主義者、反ユダヤ主義者、反イスラム主義者、ネオナチ、極右主義者、右翼ポピュリスト政党「ドイツのための選択肢(AfD)」の政治家や支持者その他種々雑多な人たちが、このデモのために全国からベルリンに集まってきた。

続きを読む»

愛はコロナより強し

初夏にはドイツで日々新しく確認されるコロナ感染者の数は、200人から300人と少ない日もあり、このままコロナ危機は乗り越えられるのではないかという希望が持てた。しかし、最近になってその数は千人を越す日が続いている。そのためドイツでは今でも、欧州連合(EU) か欧州経済領域に属する国以外のいわゆる第三国からの入国は、いくつかの例外を除いて厳しく制限されている。こうした状況下で自由に会うことができなくなった非婚のカップルがいることを受けて、ドイツ政府は8月10日からは、第三国からの非婚のパートナーも入国ができるように制限を緩和した。なかなか粋な計らいだ。

続きを読む»

ドイツ人とマスク、その二

もともとマスクに対して悪いイメージを持っていたドイツ人だが、4月末、16州全てで公共交通機関を利用する場合や買い物をする場合にマスク着用が義務付けられて以来、マスクは日常生活に欠かせないものとなった。しかし「マスク嫌い」の気持ちは、そう簡単には無くならないようだ。ロックダウンが徐々に解除されても、マスク着用義務は無くならず、マスクは「コロナ危機のシンボル」となった感さえある。マスク着用の義務を原則として認めていても、わずらしいと感じる人も増えているようだ。また、マスクを全く否定する人たちのデモも各地で起こっている。ドイツのマスク事情の今をご紹介する。

続きを読む»

ドイツの学校、心配な新学期のスタート

ドイツで、学校の新学期が始まりだした。この国の教育行政は州の管轄で、夏休みが始まるのも終わるのも州によって異なる。一番乗りは夏休みが6月22日に始まった北部ドイツのメクレンブルク・フォアポメルン州で、学校は8月3日から始まっている。これにハンブルクが8月5日、ベルリンなどが8月10日に続き、8月12日には人口の一番多いノルトライン・ウェストファーレン州で新学期が開始した。ドイツの学校は今年、コロナ禍のために3月半ばから一時全国で完全に閉鎖され、その後少しずつ不規則な授業が行われてきた。子供たち、親たち、教育学者、心理学者、そして経済界 ~ みんなが正規の授業を望んでおり、どの州も新学期からはコロナ以前の授業体制に戻る予定だが、先がどうなるかはまだ分からない。 続きを読む»