世界の動きについていけない日本 — 完全に置いてきぼり
この3月末、ドイツ政府の招待に応じて、世界約60ヵ国から政府代表者やエネルギーの専門家、経済界からの出席者など900人あまりがベルリンの外務省に集まった。世界が直面している気候変動とエネルギー問題に対する答えとしての世界規模のエネルギー転換について二日間わたり対話を交わすことが目的で、会議の名称も「ベルリン、エネルギー転換に向けての対話」。 続きを読む»
この3月末、ドイツ政府の招待に応じて、世界約60ヵ国から政府代表者やエネルギーの専門家、経済界からの出席者など900人あまりがベルリンの外務省に集まった。世界が直面している気候変動とエネルギー問題に対する答えとしての世界規模のエネルギー転換について二日間わたり対話を交わすことが目的で、会議の名称も「ベルリン、エネルギー転換に向けての対話」。 続きを読む»
石油メジャーのBPが20年後の世界のエネルギー予測を発表した。それによると 、2035年の世界のエネルギー消費量は現在より約37%増える。年当たりの成長率が1.4%増の計算だ。これに伴い、2035年の世界規模の二酸化炭素排出量は、現在より25%増えることになる。環境保護を目指す人たちにとっては、最悪の二ユースと言える。 続きを読む»
福島の原発事故から4年後の今も、ドイツ人の大多数はドイツ政府の脱原発決定を支持している。こんな世論調査の結果をドイツの大衆紙、「日曜版ビルト」がこのほど発表した。 続きを読む»
ドイツ電力最大手のエーオン(E.ON)社らが、最新型ガス火力発電の停止を考えている、というニュースが新聞紙面を賑わした。発電が採算に合わないというのが理由だ。停止が取り沙汰されるのはバイエルン州イルシングにある2010年と2011年に稼働を開始したばかりの発電装置2基で、容量は合計1400MWと原子炉並み。 効率が欧州最高の60%ということでも有名だ。 続きを読む»
この3月20日午前、北ヨーロッパでは日食が起きる。そうなると太陽は月に覆われてしまい、太陽光発電が一時途絶えることになる。ドイツだけでも設置されている太陽光パネルの容量は約40GWと莫大だ。日食で発電が一斉に止まり、その後また一斉に始まるとどうなるのだろうか。 続きを読む»
ドイツでは2014年、再生可能電力の発電量が 、今まで発電量の最も多かった褐炭火力発電を抜いて、初めてトップに立った 。ドイツ全国エネルギー・水利経済連盟(BDEW)の昨年暮の速報による。 続きを読む»