原子力に依存しないエネルギー政策 - ベルリンにおける舛添東京都知事の講演

今年は東京とベルリンが友好都市の締結をして20周年に当たり、ここベルリンでも様々な記念事業が行われている。10月29日、ベルリン日独センターにおいて、舛添東京都知事とヴォーヴェライト ベルリン州首相兼市長が列席して、「スマートシティ創出につながる都市開発」と題するシンポジウムが行われた。シンポジウムの開始に当たり、ヴォーヴェライト市長、舛添知事がそれぞれ基調講演を行った。 続きを読む»

知らなかった日本の情報:コッティング=ウール議員の日本再訪報告書

昨年12月に日本を訪れたドイツ連邦議会緑の党所属コッティング=ウール議員が、この夏も日本を訪問した。最近、そのときの報告書ができたので送るという連絡を受けた。7月10日から18日にかけて行われた今回の日本訪問の報告書は、前回のものに比べると簡潔である。今回の報告書にも、ドイツにいるとなかなか入手できない日本の現状についての情報が満載されている。 続きを読む»

多くの人の心に響いたベルリンでの「日本軍『慰安婦』メモリアルデー」

8月14日が「日本軍『慰安婦』メモリアルデー」と決められていることをみなさんはご存知だろうか。韓国人女性、キム・ハクスン(金学順)さんが長年の沈黙を破って初めて「元慰安婦である」と名乗りをあげ、さまざまな証言を行ったのは、今から23年前の1991年8月14日のことだった。それ以来各地の元「慰安婦」の女性たちが名乗り出るようになり、「慰安婦」問題が国際的に注目されるようになった。2012年、キム・ハクスンさんの勇気を讃えて8月14日が「日本軍『慰安婦』メモリアルデー」と国際的に決められ、以来各地で犠牲者を追悼する式典や「慰安婦」問題を考える集会が開かれるようになった。ベルリンでは今年も、このメモリアルデーを中心にさまざまな催しが行なわれたが、特に元「慰安婦」のイ・オクソン(李玉善)さんの証言が人々に衝撃を与えた。 続きを読む»

ドイツで二酸化炭素排出量が減少!

ドイツではこの冬が特に暖かかったことが主な理由で、今年上半期にエネルギーの消費量が前年同期比で8%も減った。自然エネルギーは増加したが、全ての化石燃料で消費が 減少しているので、二酸化炭素の排出量も大幅に減った。各種機関から発表される種々統計数値などを分析評価するエネルギーバランス研究会(AG Energiebilanzen)の発表による。同研究会は「既にこの8月の時点で、今年1年間のドイツの二酸化炭素排出量は前年以下になる」と予測している。これで、過去2年間続いたドイツの二酸化炭素排出量の増加は中断されることになる。 続きを読む»

エネルギー転換と共に生きるテレビ

ARVE Error: id and provider shortcodes attributes are mandatory for old shortcodes. It is recommended to switch to new shortcodes that need only url

久しぶりに友人を訪ねようとベルリン、モアビート地区の静かな住宅街を歩いていると……以前はたしか子供用品店だった店舗の中に、映画館のような椅子が並べられていた。思い切って中に入り、奥から出てきたお兄さんに「何のお店ですか?」と聞くと、「エネルギー転換を救うための啓発活動をしています」と言う。なんと、ここから「エネルギー転換と共に生きるテレビ」なるテレビ番組がインターネットで毎週生放送されているのだ。

続きを読む»