9月1日に行われた東部ドイツの2州、ザクセン州(州都ドレスデン)とブランデンブルク州(州都ポツダム)の州議会選挙ほど、その結果が注目された州議会選挙は近年なかった。それは、当初の世論調査で、右翼ポピュリズム政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が、この2州で第一党になる可能性が伝えられたからである。ドイツ統一以来30年間、ザクセン州ではキリスト教民主同盟(CDU)が、また、ベルリンを取り巻くブランデンブルク州では社会民主党(SPD)が、一貫して政権を担当してきた。かつて国民政党と見なされてきたCDUとSPDが、その退潮傾向をストップすることができるかどうかも、今回の州議会選挙での大きな関心事だった。
続きを読む»
ベルリンで展示された「旅する平和像」。「あいちトリエンナーレ2019」で展示されたものと、肩にとまっている鳥の色が違う。
古い食器やアクセサリー、凝った装飾のほどこされた本棚やテーブルなど、見物しながら歩くだけでも楽しい、ベルリン•シャルロッテンブルクの骨董街。そこに白地にオレンジ色でGEDOKと書かれた看板を掲げた、小さなギャラリーがある。8月2日から25日までこのギャラリーで、『TOYS ARE US』(私たちはおもちゃ) というタイトルの美術展が開かれた。文字通りおもちゃをテーマにした展示だが、そこに「あいちトリエンナーレ2019」の企画展『表現の不自由展・その後』が開幕早々中止されてしまったきっかけとなった、あの「平和の像」が 展示された。
続きを読む»
8月1日、ポーランドの首都、ワルシャワで75年前のワルシャワ蜂起の犠牲者を追悼する記念式典が行われた。この式典に出席したドイツのマース外相は「ドイツ人がドイツの名においてあなた方の国に対して行ったことを、私は深く恥じています」と述べ、ポーランド人に対してナチス・ドイツの犯罪に赦しを乞うた。 続きを読む»
7月16日火曜日の夜7時過ぎ、ヨーロッパ中の注目がフランス・ストラスブールの欧州議会に集まったと言っても言い過ぎではなかった。わずか2週間前に欧州理事会によって突如次期欧州委員会委員長候補に指名されたウルズラ・フォン・デア・ライエンを欧州議会が承認するかしないか、1時間前に始まった議員の投票結果が7時過ぎ、いよいよ発表されることになっていたからである。私自身も固唾を飲んで発表を待った。5月末に行われた欧州議会選挙で筆頭候補ではなかった彼女を、欧州理事会が次期委員長候補に選んだことに対する欧州議会議員の反発が強く、拒否される可能性があったのだ。
欧州議会議員の前で、欧州委員会委員長立候補者として情熱的な演説を行ったフォン・デア・ライエン©️European Union/Fred Marvaux
続きを読む»
ドイツ東部、ザクセン州のナイセ川を挟んでポーランドと国境を接する人口5 万6000人ほどの小さな町ゲルリッツについて、日本ではほとんど知られていないのではないだろうか。「ドイツ東部で最も美しい古都」「ナイセ河畔の真珠」などと呼ばれるゲルリッツだが、実は旧西ドイツでも、東西ドイツが統一するまで、こんなに素晴らしい町が旧東ドイツに存在するのを、ほとんどの人が知らなかったといっていい。そのゲルリッツの市長選が、このほど内外の注目を集めた。それは、今回の市長選がこの美しい町の今後の政治状況を決める試金石とも言える選挙だったからだ。
ゲルリッツの美しい街並み。装飾を施された建物が多く、かつての豊かさを物語る。
続きを読む»
5月23日から26日にかけて、欧州連合 (EU) の立法府である欧州議会の選挙が行われた。前回の選挙は5年前の2014年で、その後、大量の難民が欧州にやって来たり、イギリスがEU離脱を決めたりと、EUはいろいろな試練に立ち向かわねばならなかった。それに伴ってEUに懐疑的な人たちが増え、今回の選挙はEUの今後を大きく左右する「運命の選挙」とまで言われた。全体の選挙結果については日本のメディアも詳しく報道したので、ここではドイツでの結果を中心に報告したい。
続きを読む»