チェルノブイリ事故を皮肉った人気風刺テレビ番組
チェルノブイリ原発事故の後、「放射能汚染」を初めて体験したドイツ住民の気持ちはどうだったのか、とよく聞かれます。事故後1ヶ月足らずに放映された、風刺番組の寸劇は、その当時のドイツ社会をうまく皮肉っています。原子力の危険も恐ろしさも具体的につかめず、それでも笑ってしまった“ドイツ落語”「被爆したお爺ちゃん」をご紹介したいと思います。
チェルノブイリ原発事故の後、「放射能汚染」を初めて体験したドイツ住民の気持ちはどうだったのか、とよく聞かれます。事故後1ヶ月足らずに放映された、風刺番組の寸劇は、その当時のドイツ社会をうまく皮肉っています。原子力の危険も恐ろしさも具体的につかめず、それでも笑ってしまった“ドイツ落語”「被爆したお爺ちゃん」をご紹介したいと思います。
日本の大手メディアには、「ドイツのエネルギー転換は進まない」、「電気代の値上げで電気代を払えなくなる人がいる」などなど、ドイツの脱原発に対する批判的な報道が見受けられる。たしかに、ドイツの新聞でも電気代の高騰についてはよくニュースになっている。しかし、その根底には電気がぜいたく品にならないための議論を喚起しようとする意図がある。決して原発回帰を推進するための報道ではない。 続きを読む»
原発の安全を確保することはできるでしょうか? 万が一のときのためにドイツでは原発一基に対して20億ユーロ(約2660億円)、隣国のフランスでは9000万ユーロ(約120億円)の保険が掛けられています。欧州エネルギー委員エッティンガー氏は欧州の原子炉の損害賠償責任保険金額を各基10億ユーロに統一することを提案しようと考えています。福島原発事故でこれまでかかった損害は専門家の推測によると1870億ユーロ(約25兆円)に達すると発表されました。となると提案の10億ユーロという保険金額は、ばかばかしいほど低いと言えます。
10月1日に行われたサッカー欧州チャンピオンスリーグのバーゼル対シャルケ戦。試合が始まって4分ほど経ったころ、突如スタジアムの屋根からオレンジ色の作業服とヘルメットを身につけた男達が、ロープをつたってするすると降りて来た。 続きを読む»
収穫の秋です。果樹園のりんごの木に赤い実がたくさん熟しています。各地へ出荷される前、自家消費のために農家の人たちは収穫の一部をとっておきます。さわやかな秋の風が吹く中、フェルトハイム村の野原に建つ43基の風力タービンが回転し、多量の電力を発電しています。自家消費のためにその1%を村に配電してほしいと住民は電力会社に頼みました。答えは「ノー」。しかしフェルトハイムの市民は諦めようとはしませんでした。
脱原発をすれば産業国家としての世界での地位が脅かされる、多くの失業者が出る……こういう懸念を持つ人たちは多いようです。では反対に、“グリーン•エコノミー”はどのくらいの雇用を生み出すのでしょうか。「再生可能エネルギー100%地域」のERNEUER:BARバルニム地域事務所のクリスティーネ•シンクさんによると、ブランデンブルク州バルニム郡では2008からこれまでの間に、1500人分の雇用が新たに創出されたそうです。