みどりの1kWh
ドイツから風に乗って
1kWh = シャワーを2分間浴びる
1/1
記事カテゴリー
ベルリン通信
過去の記事一覧
2024年1月
明けましておめでとうございます
2023年12月
気候対策への取り組みを呼びかける展示『KLIMA_X』
2023年8月
環境によくても、懐にひびく鉄道旅行
2023年7月
初の「ドイツのための選択肢」の郡長誕生に、衝撃走る
2023年1月
新年のご挨拶
2022年12月
「修理しよう!」
ドイツ語で「ジェンダーする」
2022年7月
ロシアが天然ガスの供給を停止?ドイツに危機
2022年6月
在ドイツの米核兵器維持に、過半数が賛成
2022年5月
ロシアのウクライナ侵攻 ー ドイツの若者にショック
ウクライナ危機への対応、分かれるドイツの世論
2022年4月
ドイツでも増えている、ウクライナからの避難民
悲しいお知らせ
2022年3月
核戦争が現実味を帯びる中、ベルリンで「かざぐるまデモ」
2022年2月
来るだろうか、コロナ予防接種の義務化
連邦議会で行われたナチ犠牲者のための追悼式典
2022年1月
「EUタクソノミー」 原子力が、緑のエネルギー⁇
首都ベルリンに初の女性市長誕生
明けましておめでとうございます
2021年12月
ドイツに社会民主党の新政権誕生
新政権樹立についてのドイツの新聞論調
ついに始まる、ワクチン未接種者などへのロックダウン
2021年11月
メルケル首相、脱原発の決定を弁護
EU内の原子力をめぐる対立、マクロン大統領とメルケル首相の「アトミック・ディール」?
2021年10月
第20期ドイツ連邦議会招集、連邦議会議長に女性が就任
「信号連立政権」樹立に向けて、本格的な交渉開始
連邦議会選挙、東部ドイツ2州でAfDが最大勢力に
選挙は終わったが、当分決まりそうにない連邦首相
2021年9月
映画「不屈の女たち」― 民主化に貢献した旧西ドイツの女性政治家たち
メルケル首相の後継者は誰に?大混戦の連邦議会選挙
2021年8月
選挙戦に一石を投じた緑の党の気候保護・緊急プログラム
2021年7月
無観客東京オリンピックに対するドイツの反応
サッカー欧州選手権とレインボーカラー
2021年6月
批判を乗り越えられるか?緑の党の女性連邦首相候補
一味違う夏のベルリン映画祭
注目を集めたザクセン・アンハルト州の州議会選挙
2021年5月
順調に進むドイツのワクチン投与
東京オリンピック・パラリンピックは開催するべきか? ― ドイツ・メデイアの論評
2021年4月
新風を巻き起こした緑の党初の女性連邦首相候補
緑の党初の首相候補はアナレーナ・ベアボック氏!?
2021年3月
メルケル首相の謝罪
福島第一原発事故10年、ドイツの新聞論調
森が死んでいく!
国際女性デー、「Herstory」とドイツの現状
2021年2月
ドイツのユダヤ人、1700周年記念行事
ロックダウンからロックアップへ
「ナチの犠牲者を追悼する日」― 連邦議会でのユダヤ人女性のスピーチ
2021年1月
CDUの党首にラシェット氏
コロナ対策会議での激しい議論
コロナ•ワクチンの接種がスタート
メルケル首相の新年の挨拶
明けましておめでとうございます
2020年12月
大統領府の光のメッセージ
コロナ禍の寂しいクリスマス
コロナ禍で弱気になったドイツの働き盛り
2020年11月
バイデン候補の勝利に対するドイツの反応
ドイツ企業が開発中の新型コロナウイルスのワクチン、効果90%以上!
ブランデンブルク州の「パリテート法」、憲法違反の判決
コロナ第二波で、ドイツでは部分的ロックダウン開始
2020年10月
旧東独地域の環境汚染の昔と今
統一30年、東西ドイツの現状
2020年9月
ドイツ統一30周年、ポツダムでの屋外展示『30年、30日』
ベルリンの反コロナ・デモについてのドイツの新聞論調
2020年8月
愛はコロナより強し
ドイツ人とマスク、その二
ドイツの学校、心配な新学期のスタート
原爆投下指令から75年、ポツダムで行われた式典
2020年7月
ドイツ人とマスク、その一
コロナ鎖国の日本
2020年6月
ドイツの連立与党、新たな景気対策を発表
旬の野菜、白アスパラガスにもコロナ禍の影響
EUの将来に貢献する二人のドイツ人女性 ー 欧州委員会のフォン・デア・ライエン委員長とドイツのメルケル首相
2020年5月
ドイツの敗戦75周年記念
コロナ対策措置に苛立ちだした市民
レストランも再開、進むコロナ規制措置の緩和
2020年4月
警告を繰り返したメルケル首相、コロナ危機下の施政方針演説
コロナ規制の一部緩和で、少し元気を取り戻し始めた街
コロナ危機とドイツの学校
コロナ危機のドイツ、日々の暮らしはどう変わったのか
2020年3月
ドイツ、コロナ被害の対策に、過去最大の補正予算
メルケル首相、コロナ危機対策について、市民に訴える
歴史的なドイツ連邦議会の決定
足元の小さな記念碑 「躓きの石」
テューリンゲン州、やっと終わった州首相選出ドラマ
ドイツの難民、半数が正規雇用
ハンブルク市議会選挙、元気を取り戻した社会民主党
2020年2月
ドイツ全国を揺さぶったテューリンゲン州の州首相選挙
2020年1月
アウシュヴィッツでのメルケル首相の演説
明けましておめでとうございます
2019年12月
ベルリンで実現した映画「主戦場」の上映会
ドイツ人の大多数は、SPDの新しい共同党首に懐疑的
2019年11月
発言し始めた若者たち
壁崩壊30周年を迎えたベルリンの表情
2019年10月
ハレのシナゴーグ襲撃事件の衝撃
ドイツ統一から29年、旧東独地域の現状
2019年9月
ドイツ人の大多数は、現在の大連立政権が2021年まで続くことを望んでいる
東部2州で右翼ポピュリズム政党が躍進
ベルリンに出現した「平和の像」
2019年8月
ドイツの外相、ワルシャワでナチの犯罪に謝罪
2019年7月
ドイツの国防相、フォン・デア・ライエンが女性初のEU委員長に
2019年6月
内外の注目を集めた「ナイセ河畔の真珠」の市長選
欧州議会選挙 -ドイツで見えてきたこと
2019年5月
欧州議会選挙で注目される気候変動
ワイマール共和国って何?
奥の深い「ゴミ美術館」が、ベルリンにオープン
2019年4月
バウハウス発祥の地ワイマールに新美術館開館
欧州議会、使い捨てプラスティックの使用禁止を決定
2019年3月
私たちの未来を奪わないで! 生徒たちの金曜デモ
フクシマ8周年を前に、今年もベルリンで反原発「かざぐるまデモ」
政治の世界で完全な男女平等を目指す「パリテート法」ーブランデンブルク州の決定
ベルリン州で3月8日の国際女性デーが祝日に
2019年2月
心を揺さぶるホロコーストを生き延びた人の証言
2019年1月
ディーゼル車の走行禁止を巡って大騒動
躍進中の緑の党、2019年は試練の年
メルケル首相の新年の挨拶
新年おめでとうございます
2018年12月
ベルリン自由大学70周年記念−自由の大切さを訴えたヘルタ・ミュラーさん
メルケル首相の後継者としてCDUの党首に選ばれたAKK
2018年11月
海を救え! 欧州議会に続いて、理事会もプラスティック規制の基本方針を承認
ベルリンの壁崩壊から29年、ドイツ統一から28年
2018年10月
何でも量り売り、包装ゴミを出さない店で買い物してみると。
ドイツ人の一番の不安要素はトランプ
統一28周年を迎えたドイツ ②市民の祭典で出会った人たち
統一28周年を迎えたドイツ ① 警鐘を鳴らした政治家たち
2018年9月
ドイツ、包装ゴミのチャンピオン
VWもカーシェアリング市場に参入 — 所有から共有へ
2018年8月
編集室からのお知らせ
ドイツも連日猛暑、日照り続きで穀物の収穫に大きな被害
2018年6月
シンボル以外の何物でもないディーゼル車の走行禁止
2018年5月
福島の子どもたちへのベルリンの支援活動
ドイツ人、欧州で平均以上に幸せ
甦るかディーゼル車
2018年4月
IMO、貨物船の二酸化炭素排出量を、2050年までに2008年比で50%削減
ドイツ、減りつつある二酸化炭素排出量
VW、工場の発電を石炭から天然ガスへ切り替え
2018年3月
ようやく成立した第4次メルケル政権
ようやく第4次メルケル政権樹立の見通し
ディーゼル車の走行禁止は可能
ドイツ人にとってフクシマは過ぎ去ってはいない
2018年2月
問題をはらむ新しい連立政権のエネルギー政策
メルケル首相が提案する次期党幹事長は、彼女の後継者?
水道の水は環境に優しい
ドイツの3政党、連立協定で合意
ドイツ産業連盟、2050年までに二酸化炭素80%削減は可能
2018年1月
ドイツ社会民主党の臨時党大会、大連立交渉入りを承認
減らない世界の石炭需要
人類の未来を決めるのは今だ
再開なったベルリンの「州立オペラ」
2017年12月
ドイツの新政権樹立は、早くても来年の4月?
「慰安婦」を知るための映画月間に参加して
石炭火力発電からの撤退をめぐるドイツの事情
2050年までに「エコな郵便配達」を可能に
2017年11月
映画「目に見えない人たち」ー「静かな英雄たち」へのオマージュ
難しい連立政権樹立のための政党間話し合い
2017年10月
街ぐるみで使い捨てカップのゴミを減らそう!
仏原子力安全機関、南仏の原発に稼働停止命令
東西ドイツ統一27年 ー 二つに割れたドイツ?
ドイツ統一の日の大統領の心打つスピーチ
連邦議会選挙の結果、ドイツ社会に衝撃
フランス、化石燃料にもさよなら?
2017年9月
コンピュータの助けで政党を選ぶ?
変わりつつあるドイツの難民政策
2017年8月
業界と政治がディーゼル車の走行禁止に反対
2017年7月
映画「標的の村」のベルリンでの上映会
感動的だったコール元首相の「ヨーロッパ葬」
緑の党「2030年までに脱石炭火力発電」
2017年6月
映画「不思議なクニの憲法」、ベルリンで上映される
2017年4月
自分のカップ持参なら20セント割引
廃炉決まったが直ぐには止まらないフランス最古の原発
2017年3月
『ヤクザと原発』ドイツ語版出版記念講演会
2017年2月
メルケル首相の対抗馬、SPDの新たな希望
2017年1月
新年初の世論調査、テロの”危険人物”に対する厳しい措置にドイツ人の多くが賛成
メルケル首相の新年の挨拶
2016年12月
ドイツ人を楽しませた多和田葉子さんのクライスト賞授賞式
消費者に朗報 ー 電力の卸売価格上昇で、電気料金低下
2016年11月
フェアフォンの開発者にドイツ環境賞
トランプ・ショック、ドイツの反応
英国人の目で見たドイツ
2016年10月
宗教の長い夜
「ドイツ統一の日」の式典を前に起こった襲撃事件
2016年9月
配電網を市民の手に - その3
ベルリン市議会選挙の結果
メルケル首相のお膝元で、右翼ポピュリズム政党の躍進
ベルリン市議会選挙 - 社会的弱者とエネルギー政策
2016年8月
80年前のベルリン・オリンピック
2016年7月
連続テロ事件後のメルケル首相記者会見
ドイツ・メディアは日本の参議院選挙の結果をどう伝えたか?
2016年6月
ドイツのヘンドリックス連邦環境相、エネルギー転換について日本に助言
文化は介入する - 芸術と教育における難民たち
2016年5月
難民問題の新たな局面
2016年4月
「エネルギー転換に向けての対話」ー 日本はなぜ不参加?
「配電網を市民の手に」その2 - 電力会社との争い
2016年3月
映画『フクシマ・モナムール』の作曲家に聞く
隠されていたフランス原発事故の真実
2016年2月
桃井かおり主演「フクシマ・モナムール」 - 太陽光発電で撮影
強制収容所を生き延びた女性、連邦議会で体験を語る
2016年1月
エネルギー転換を描く映画「第4の革命」の続編
ケルン事件の衝撃 — 追い詰められるメルケル首相
ヒトラーの『わが闘争』注釈付き新版発行
新年のご挨拶
2015年12月
ベルリン国際映画祭と難民
難民問題 − ぶれないメルケル首相
ドイツ連邦軍が戦争に?
NOlympia! - ハンブルグで行われた住民投票
ベイルートとパリ − テロに対するベルリンの宗教団体による共同声明
2015年11月
「世界を救うのは困難」 - 非常事態宣言下のパリで開催されるCOP21
連邦議会議長怒る - TTIP(EU版TTP)の不透明性
2015年10月
楽観的で寛容 - ドイツ統一後25年、変化する若者の意識
菅直人元首相、ベルリンで講演
ドイツ統一25年、まだ終わっていない統一
2015年9月
難民たちによる“サッカー・ワールドカップ”
増え続けるコーヒー容器に挑む - ベルリンの環境保護団体
EUを揺さぶる大きな問題、ドイツに来る難民80万人
2015年8月
戦後70周年のドイツのデモ
ドイツでも猛暑、原発に影響
ユダヤ人のオリンピックがベルリンで開催
なぜ原爆は投下されたか
2015年7月
ベルリンの“自転車映画館”
バイオガスで走るゴミ収集車
エルマウ (G7) の反響 2) 「世界規模のエネルギー転換は始まっている」
2015年6月
エルマウ(G7)の反響 1)
2015年5月
ドイツの募金で福島の子どもたちが沖縄で保養
70年目の敗戦記念日を迎えたドイツ
テンペルホーフ国際空港跡地にヒバリを訪ねて
賛否分かれる褐炭負担金
2015年4月
ドイツの経済誌が見る日本のエネルギー政策
2015年3月
ベルリンは福島を忘れないー「かざぐるまデモ」とチャリティー・コンサート
犬を飼うより、映画を見に行きましょう
2015年2月
ベルリン国際映画祭『フタバから遠く離れて第二部』 - 舩橋監督に聞く
感動的なシーンで終わった今年のベルリン国際映画祭
福島原発事故のドキュメンタリー映画、ベルリン国際映画祭に参加
2015年1月
核戦争防止国際医師会議ドイツ支部:「福島のこどもたちの甲状腺ガンは氷山の一角」
ペギーダに待った! 暗闇につつまれたケルンの街
2014年の「不愉快な言葉」大賞に「嘘つきメディア」
パリの風刺週刊新聞襲撃事件に対するドイツの反応−3
パリの風刺週刊新聞襲撃事件に対するドイツの反応−1
新年のご挨拶
2014年12月
ドイツのクリスマス
村上春樹さん、ヴェルト紙で語る
2014年11月
恥の歴史を記憶に留める - 「国民哀悼の日」に考えさせられたこと
原子力に依存しないエネルギー政策 - ベルリンにおける舛添東京都知事の講演
2014年10月
ドイツの再生可能エネルギーと伸びる電力輸出
2014年9月
知らなかった日本の情報:コッティング=ウール議員の日本再訪報告書
2014年8月
多くの人の心に響いたベルリンでの「日本軍『慰安婦』メモリアルデー」
ドイツで二酸化炭素排出量が減少!
エネルギー転換と共に生きるテレビ
EEG法改正もなんのその - ドイツの電気はますますみどりに!
2014年7月
省エネ住宅、 設備に頼るか、環境を活かすか
石炭を燃料とする火力発電の輸出にも待った?
シェーナウ電力会社(EWS)が灯す希望
2014年6月
ドイツ連邦議会の公聴会での菅元首相の発言
2014年5月
無視された安倍首相
日独首脳記者会見で福島の状況には一言も触れなかった安倍首相
2014年4月
「ジャパン・シンドローム」など演劇祭で活気づく5月のベルリン
ウクライナ東部・クリミア情勢がもたらすドイツへの影響
ベルリンから福島へ視線を投げかける美術展
2014年3月
人にはいつでも選択肢がある
ベルリンから未来に向けた「かざぐるまデモ」
ベルリンで行われたおしどりマコさん講演会
福島の被災者との出会いから生まれた詩と写真の展覧会
第64回ベルリン国際映画祭(2) - 山田洋次監督の反戦への想い
2014年2月
第64回ベルリン国際映画祭(1) - 子どもがテーマの映画が印象に残った年
東日本大震災3周年関連イベント リンク集
「日本は脱原発を成し遂げる - 取り戻した日本への希望」コッティング=ウール議員インタビュー
原発メーカーを訴える
第64回ベルリン国際映画祭 日本映画まとめ
第64回ベルリン映画祭 - 福島原発被害者の映画「家路」が初上映
緑の党連邦議会議員 日本滞在記の日本語訳全文 その2
2014年1月
緑の党連邦議会議員 日本滞在記の日本語訳全文
ドイツ・緑の党連邦議会議員が見た福島
第3次メルケル政権誕生のいきさつとその特徴
2014年 新年のご挨拶
2014年はどんな年に? ドイツでの意識調査とメルケル首相の挨拶
2013年12月
ドイツで新連邦政権誕生、エネルギー転換は連邦経済省の手に
エネルギー転換の促進を求める大規模デモ
オスロは電気自動車天国
2013年9月
ドイツ主要5政党の選挙公約にみる電気料金の高騰対策
スーパーの魚売り場での嫌な思い
「日本軍『慰安婦』メモリアルデー」のベルリンでのスタンディング・デモ
2013年8月
原爆投下の日の「平和コンサート」
チェルノブイリを語り継ぐベルリンの劇団
2013年6月
世界を変える子どもの力 - 環境教育
地熱利用で快適な住まいを訪問
2013年5月
ドイツからの連帯の印
2013年4月
金銭に頼らない ラファエルの世界
2013年3月
テレビが作りだす危険な沈黙 - 原発事故後の日本
寒いベルリンでの脱原発デモ
日本の脱原発デモの動きを追った映画「Radioactivists」
ベルリン国際映画祭がとりあげたシェールガス、核惨事
東日本大震災2周年関連イベント リンク集
2013年2月
第63回ベルリン国際映画祭
津波被害者を描いた映画「先祖になる」、ドイツ在住者はどう見たか?
2013年1月
独仏友好条約50周年、エネルギー政策でも協力
メルケル首相の新年の挨拶
「青い天使」がいっぱい - ベルリンで見つけた文房具店
2012年12月
もうちょっと簡略化できないかな、在外投票
電力料金の値上げは無効?
2012年10月
再生可能エネルギーの賦課金に関するウソ!?
小沢一郎氏のドイツ訪問
芸術の秋、ベルリンで行われた東日本大震災関連の催し物
2012年9月
やる気満々の新連邦環境相語る
ドイツの政治家の夏休みの過ごし方
ベルリン・クーダム、同潤会アパートと同時代の複合建築
2012年7月
配電網を市民の手に - 「ベルリン市民エネルギー」
大飯原発前の抗議活動、ドイツでも伝わっています
2012年6月
脱原発決定から1年
2012年5月
脱原発とドイツのエネルギー協同組合
2012年4月
東部ドイツで太陽が沈む?
「日本は、実は歴史上最大の脱原発を成し遂げている」
ドイツの太陽光発電促進政策の見直し
2012年3月
ベルリンでの東日本大震災1周年記念
映画「イエロー・ケーキ」上映のショック
「終わってなんかいない!」 - 原発震災1年に当たって
2012年2月
第62回ベルリン映画祭を振りかえる 1 - 今年の金熊賞は審査員の「面白い決定」?
ベルリン映画祭で上映された「Nuclear Nation」
ベルリン映画祭で見た原発映画
第62回ベルリン映画祭を振りかえる 2 - 日本映画を中心に
今年のベルリン映画祭を貫く「赤い糸」は、変革または激変
2012年1月
日本の原発映画3本@第62回ベルリン映画祭
ベラルーシで初の原発建設
これが“将来の家”?
新年のご挨拶
2011年12月
ドイツの電気はますますみどりに
フクシマのツケを払わされるベルリン市民!?
2011年11月
ベルリン市議会に進出した若者の政党、「海賊党」
ドイツの省エネ住宅
ドイツの省エネ住宅、その2
Nord Stream、South Stream、Nabucco、 Desertec − 欧州をめぐる新エネルギー網
風エネルギーで満タン - 実現に近づいた夢
2011年10月
外国記者協会に登録
2011年9月
首都ベルリンのロビイストたち
静岡からのお土産 その2
携帯の会社を選ぶように、電力会社を選ぶ
2011年8月
我が家の屋根、 エネルギー供給源に変わる
静岡からのお土産
魔女のコラム
過去の記事一覧
2021年5月
コロナ禍での日本一時帰国体験記
2020年12月
話題を呼んだ気候変動に関するテレビ映画「Ökozid」
2020年8月
戦後ドイツの民主主義に貢献した政治家の死
2019年11月
ベルリンの壁崩壊から30年、なぜ東西間の心の壁はなくならないのか
2019年8月
紺碧のギリシャの海とプラティックゴミ
2019年4月
『奪われたクリムト』に心を奪われて
2018年12月
ドイツの女性参政権100年に思う
2018年9月
「乾ききった夏-我々は生活態度をどう変えなくてはいけないのだろうか」
2018年6月
ベートーベンの「第九」の初演と杉原千畝
2018年1月
2018年の新年のご挨拶
2017年11月
ボンで開催中のCOP23の議長国は、フィジー
2017年9月
日本の核廃棄物最終処分政策について、ベルリンで思う
2017年8月
原爆忌の日に映画「わたしの終わらない旅」を見る
日本最南端の地熱発電所を見学して
2017年7月
原発の賛否に揺れる村を描く 「六ヶ所村ラプソディー」を見て
2017年4月
忘れられた水車発電の復興
2017年3月
水力発電が日本を救う、ダム専門家の主張
トランプ政権誕生の衝撃の中で開かれた今年のベルリン映画祭
2017年2月
新連邦大統領にシュタインマイヤー氏 ー 現大統領ガウク氏が退任にあたって国民に語りかけたこと
2017年1月
2017年新年の挨拶
2016年11月
東ベルリンのとあるパン屋で
2016年9月
Yes, we can
2016年8月
ベルリンで世界の平和を祈る
トルコ・クーデター未遂 — ドイツに暮らすトルコ人の心境をめぐって
2016年7月
イギリスのEU離脱に思う
2016年5月
チェルノブイリで始まった新しい歴史
2016年3月
難民危機のなかで開かれた第66回ベルリン国際映画祭
2016年2月
ケルン事件 - ”アラブ系の若い男性”で一纏めにしていいのか
2015年12月
『チェルノブイリの祈り、未来の物語』を読んで
2015年11月
二人の日本人のノーベル賞受賞
2015年10月
「ヘイト」と「怒り」は同じか?
基本法は共生のための前提
2015年9月
すこし違ったトイレの話
難民問題に映し出されるドイツ人の心
ダーチャと日本の強制収容所
ヘイトスピーチに対するメルケル首相のメッセージ
2015年8月
“美しかった国・日本” - ヴィム・ヴェンダースが写した福島
持続可能性 - 逆転したギリシャと日本
2015年7月
環境保護に進むバチカン - “化石”に戻る日本?
2015年5月
ドイツのメルケル首相、安倍首相には思いも付かない発言
2015年4月
孤独な警告者:詩人 若松丈太郎
世界の動きについていけない日本 — 完全に置いてきぼり
「地球上で最も安全な場所への旅」
2015年2月
「ドイツの良心」、フォン・ヴァイツゼッカー元大統領の死
理想的なレジ袋は使い古しのマイバッグ
2015年1月
外国人記者の会見をボイコットした安倍政権
私の初夢:敗戦70周年に「平和憲法を祝う楽しいイベント」
2014年12月
グリーンクリスマス
2014年8月
ベルリンでの8月6日
温泉地でチェコの原発に思いを馳せる
ふくもと まさお著『ドイツ・低線量被爆から28年−チェルノブイリはおわっていない』を読んで
2014年6月
『フクシマ360°』が伝える東電記者会見
ドイツ人ジャーナリストのルポルタージュ『福島360°』
2014年5月
「ポスターで社会が変わると思っているんですか?」
2014年4月
原発事故3年、変化するドイツ人の日本観
日本人は原発報道に飽きてしまったのだろうか?
2014年3月
子どもたちが“科学への誠実さ”の証人になる - 福島原発事故後の人々を描いた本
原発なしでも豊かに、風土を生かしたオーストリアの自然電力村
NHK新会長の問題発言に思う公共放送の中立性
2014年1月
「しんぶん赤旗日曜版」に掲載されます!
イタリアでグローバル化について考える(5) 〜メディア、金融、労働〜
2013年12月
イタリアでグローバル化について考える(4) 〜移民、国際化〜
イタリアでグローバル化について考える(3) 〜エネルギー事情〜
イタリアでグローバル化について考える(2) 〜政治〜
イタリアでグローバル化について考える(1) 〜人生、買い物、食べ物〜
2013年11月
感情のジェットコースター - その2:「ジャパン・シンドローム」
日本のマスメディアの無意味な報道とかすかな光
感情のジェットコースター - その1:不信感と怒り
2013年9月
原発事故跡を観光地に!?『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド』
ゴミの山、アメリカ旅行 2
風車の森、アメリカ旅行 1
2013年8月
ベテラン魔女、じゅん記者の新刊本をご紹介!『放送記者、ドイツに生きる』
チェルノブイリ事故直後のドイツをリアルタイムで伝えた本『ベルリンからの手紙』
2013年7月
どこが違う? 日本とドイツ
2013年6月
ドイツ人の対日好感度、大幅下落! いったいなぜ…?
「慰安婦」発言で浮かび上がる日独の次元の差 2)
「慰安婦」発言で浮かび上がる日独の次元の差
2013年5月
ビールが待ったをかけるフラッキング
緑の影の薄いロンドン
2013年4月
「原発事故が収束していない」不思議の国
2013年3月
「過小評価してしまう危険を最小化したかった」
2013年2月
映画『第4の革命』の提唱者シェーア氏の最後の講演?!
2013年1月
ドイツが心配する尖閣諸島問題
2012年12月
ドイツの森、日本の歌舞伎
日本を見つめるまなざし 〜地下鉄での会話より〜
メルケル首相と衆議院選挙の結果
日本の総選挙に思うこと
2012年11月
日本はどうなっていくのだろうか? あるオーストリア・ジャーナリストの問いかけ
2012年9月
ベルリン~ロンドンの旅、持続可能な社会への取り組みメモ
2012年8月
亡命者・難民への生活保障給付金は国内の生活保護支給額と同じに
1周年を迎えたmidori1kwh.de
月曜日から金曜日へ - 長い闘い
2012年7月
土でできたベルリンの礼拝堂
魔法使いの弟子
2012年6月
福島の原発事故とシューベルトの「魔王」
ドイツサッカー連盟使節団、アウシュヴィッツを訪問
日本は垂涎の的? 停滞するドイツの脱原発
2012年5月
現メルケル内閣の多彩な顔ぶれ
心の晴れた一冊 『震災後-こんな時だけど、そろそろ未来の話をしようか』
2012年4月
断ち切られた人生 - チェルノブイリのリクビダートルたち
アシナガワシ vs サイクリング vs 再生可能エネルギー
2012年3月
放射性廃棄物の危険を未来の人へどう伝える?
2012年1月
核戦争防止国際医師会議 - 日本とドイツの違い?
「人力エネルギー」 - 東西どこでも考えは同じ
ドイツのクリスマスと日本のお正月
2011年12月
ドイツ映画「第4の革命 – エネルギー・デモクラシー」の日本での上映
2011年11月
ドイツの「過剰」報道vs日本の「無情」報道
1kWh = 4人前の食事がつくれる?
『廃炉に向けて』 – 25年前、日本の女性たちが鳴らしていた警鐘
2011年10月
デモの報道、日独の差
肉のはなし
こんなのどう?
過去の記事一覧
2021年5月
旬の食材を教えてくれる楽しい地図
2017年7月
大海を見た蛙、井の中を探る
2017年4月
化石燃料関連企業から手を引け
2016年10月
世界のエネルギー転換の完成に一役買うソニーの蓄電池
“TRASHedy” - ゴミの悲劇
2016年8月
ネットで注文できるオレンジの香り
2016年7月
ワンウェイ・ポリ袋禁止に踏み切るフランス
2016年6月
野菜をネットで注文して、市場で受け取る ━ フランス生まれのミニ市場組織
2016年5月
住み込み難民と専門家が運営するウィーンのホテル
2016年3月
アーモンドでマスカラを作る人
1クリックで温暖化を防ぐ
2016年1月
収穫できる都市ベルリン
2015年11月
「ヒュドフィール社」は水を愛する
2015年10月
日本の「結」を思わせるウイーンに建った共同集団住宅
2015年9月
日本式に「ボカされる」ドイツのコンポスト ━ その2
2015年8月
日本式に「ボカされる」ドイツのコンポスト ━ その1
2015年6月
CO2排出ゼロに挑むびっくり箱「レイチェル」
2015年5月
ゴミになった窓が新しいEUビルに生きる
2015年2月
「カレーの天使」
2014年1月
行間を読む ナチス時代の報道
自転車で見に来るとVIP席プレゼント! ブンデスリーガのマインツ
2013年12月
スマートフォンは過去、これからはフェアフォン
2013年6月
ドイツ式 みんなが得する エコ活動
2013年3月
プラスチック容器を使うくち、竹皮を使うくち?
2012年12月
ガスと電気をお安く
ベルリン映画祭が環境保護に一歩踏み出す
2012年11月
緑のライフスタイルを手助けする雑誌
2012年10月
いらなくなった建材を活用したコーヒーショップ
2012年7月
畑から生まれて畑へ戻るみどりのプラスチック
2012年6月
プラスチック・プラネット ― その3 ― プラスチック無し、1週間の冒険
2012年3月
あなたの銀行はどのくらい放射能を出していますか?
2012年2月
青空自転車ディスコ
求む!「エネルギー節約チャンピオン」
2012年1月
住まいのエコロジー、ハイテクとノーテク
ドイツのあるデモ企画グループ
2011年12月
「アトモスフェア」のフェアはフェアプレーのフェア
2011年10月
ベルリンの野菜ゲリラ
2011年9月
コーラビにこっています - 漬物談議 -
2011年8月
エネルギーシフトとブンデスリーガ
これ本当!
過去の記事一覧
2022年8月
ドイツ全国乗り放題!9ユーロチケットの是非
2021年11月
独マインツ市、膨大な “ワクチン収入” で財政が黒字に転換
2021年8月
7月29日で地球はオーバーシュート 私たちは地球に「借金」している
2019年9月
環境に一番優しい乗り物は何?
2019年5月
ドイツに「E−ハイウェー」登場
2019年2月
アウトバーンはとても安全!?
2018年12月
賞味期限切れの食品を売る店が人気!
2018年4月
資源小国ポルトガル、再生可能エネルギーで大奮闘
2017年8月
グローバルプレイヤーからの独立を維持した小さな町マルス
2017年3月
使い捨て社会からの脱却を目指すスウェーデン
2016年12月
「クリーン・カウ・プロジェクト」でメタンガス削減
2016年11月
ロナウドもゴミ製ユニフォームを着る!
2016年6月
欧州選手権「持続性」で優勝するのはどの国?
私たちのエコロジカル・フットプリント
2016年5月
ビニールハウスを呑み込んだ鯨の静かな死
2016年4月
ベルギーの原発もテロの目標か?
2015年12月
COP21、「本日の化石賞」
2015年10月
スポーツメディア・サッカー・難民
2015年9月
ドイツはなぜ大勢の難民が受け入れられるのか
2015年7月
ディ・ツァイトのルポ「プラスチックの世界に捕らわれる」
2015年6月
ベジタリアンに最もフレンドリーなスタジアムは?
2015年5月
「すべてのいのち、生きらるべし」 - 原発に依存しない社会の実現
原子爆弾よりも危険なのはインターネット?
2015年3月
2035 年の二酸化炭素排出量、世界規模で25%増、欧州では25%減!
一滴の燃料も使わずに世界一周飛行?
日食でブラックアウトの危機?
2015年2月
環境への影響が分かるドイツの電気料金明細書
2014年12月
ドイツの二酸化炭素排出量削減、高い目標値を再確認
下がるドイツの電気料金 – 理由は自然エネルギーの増加
2014年11月
捨てた家電製品はいったいどこへ?くずを追え その4
捨てた家電製品はいったいどこへ?くずを追え その3
ロシアからのガス輸入が滞っても、この冬のEUは大丈夫
2014年10月
捨てた家電製品はいったいどこへ?くずを追え その2
休暇と再生可能エネルギー
捨てた家電製品はいったいどこへ? くずを追え その1
ビールの祭典 オクトーバーフェストでの環境保護
2014年7月
フランスなどより安いドイツの電気料金
2014年6月
ビニールハウスの海
2014年5月
ドイツのゴミ回収システムはゴミ箱に入れるべき?
2014年4月
福島を機にドイツも避難計画を見直し
2014年2月
安いたまごの高価な犠牲
2014年1月
我が家のエネルギーシフト、石油から天然ガスへ、そして風力ガスへ
2013年12月
チェルノブイリ事故を皮肉った人気風刺テレビ番組
電力会社からのクリスマスプレゼント
2013年11月
福島原発事故を無視する英国 - 再び原子力エネルギーを推進
2013年10月
チャンピオンスリーグ、夜空に舞い降りて来た環境アクティビスト
エネルギー生産で過疎化を止める農村フェルトハイム
2013年7月
過去8年で倍増 – グリーン•エコノミー就業者
2013年5月
ドイツ鉄道も脱原発
2013年4月
迫る枯渇、シェールオイル・シェールガスは単なる一時凌ぎ
2013年3月
勝ち点1で1kWhもらえる? 再生可能エネルギーの大手、リヒトブリック社がドルトムントの新スポンサーに
2013年2月
断熱材と「暑さ寒さも彼岸まで」
2012年11月
ちょっと変わったブンデスリーガ順位表
2012年10月
ロシアの核兵器がドイツの電力に!
2012年9月
30年以上前に脱原発を決めたオーストリア
2012年8月
需要の5倍もの電力を生産する緑の村
2012年6月
太陽光発電の世界新記録
2012年5月
プラスチック・プラネット その1、ゴミの話
2012年4月
ドイツサッカー連盟の社会的使命
2012年3月
「みどりの石炭」
2011年11月
脱原発でアウトバーンの疾走に終止符?
2011年10月
Eメールで大聖堂を暖める?−サーバーが出す熱の利用方法
ドイツ、2011年前半も電力輸出国
2011年9月
一挙三得?「おむつ発電所」
靴底が生み出す電気
メディア拾い読み
過去の記事一覧
2023年9月
フクシマ汚染水の海洋放出、ドイツ・メディアの報道
2021年8月
ドイツから見た東京オリンピック
2019年10月
東京電力旧経営陣三被告に対する無罪判決について、ドイツの新聞はどう伝えたか
2018年11月
メルケル時代の終わりの始まり
2018年7月
ヨーロッパを騒がせたトランプ大統領
2017年11月
過大評価される電気自動車
2017年9月
野鳥のために10億ユーロを都合できる人
2017年6月
アメリカの「パリ協定」離脱に対するドイツ・メディアの反応
再生可能電力の賦課金、2022年から下がる見込み
2017年5月
「みつばちマーヤ」の子孫の危機
2017年4月
英国のEU脱退正式通達、改めて衝撃を伝えたドイツ・メディア
2017年3月
12の小見出しに見る原発の過去・現在・未来
フクシマの正常化は幻想
2016年11月
4度目の出馬を決めたメルケル首相
アメリカ次期大統領 - どうなる気候保護?
オーストリアが提案する 「エネルギー転換議定書」
2016年9月
スタートアップ企業が新型バッテリー開発
2016年8月
リオが終わって世界の目は東京、日本へ
ブレグジットは、エネルギー政策上イギリスの自殺行為?
2016年5月
「私たちは何も知らなかったのです」 — 作家スヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチ氏
2016年4月
ロックフェラー家、石油ビジネスから撤退
エネルギー転換で輸出もアップ
日本の電力自由化 - 何からの自由か?
2016年3月
安いガソリンで高級大型車が大人気
原子力エネルギー - 過ちは繰り返すな
2016年2月
道路で発電 フランスの試み
2016年1月
飢餓は、政治的な暴力
2015年12月
天国の広告 — 苦心するドイツ大使館
2015年11月
世界最大の保険会社、石炭分野から撤退
収束はいつのこと? - 今も毎日7000人が作業に従事
ドイツ産業界は移民問題に楽観的
2015年9月
ドイツ各地の市民の自発的難民救援活動
2015年8月
川内原発再稼働を伝えるドイツの報道
安倍談話についてのドイツメディアの反応
2015年6月
エルマウ城でのG7サミット、ドイツメディアはどう伝えたか
ノルウェーの国家基金、石炭産業から撤退
2015年5月
“放射能の餌食” - 原発労働者
外国メディアが問題視する安倍政権のメディア介入
2015年4月
フクシマ以後の世界の原発事情
2015年3月
津波防御壁は必要かードイツメディアの指摘
ドイツ人は今も81%が脱原発支持
福島原発事故後4年のドイツメディアの報道
メルケル首相の「ドイツ語の授業」
最新のガス火力発電を停止?
日本人だから安全という時代は終わった
2015年2月
原子力エネルギーをテーマにしたドイツとフランスのテレビ映画
2015年1月
パリの風刺週刊新聞襲撃事件に対するドイツの反応−2
2014年12月
衆議院選挙結果に対するドイツ語圏のメディアの論調
2014年11月
日本の国会解散、総選挙に対するドイツ語圏のメディアの反応
ドイツ語圏での報道:原子炉 vs 金属ブラシ、巨大権力 vs 一個人
2014年10月
ドイツのプルトニウムも米国へ返還? その2
ドイツ語圏のメディアは朝日新聞誤報問題をどう伝えたか
2014年9月
ドイツの政治家、CO2排出に代償金
ドイツのプルトニウムも、 米国へ返還?
村の将来を照らすインドの「ソーラーママ」
ウクライナ東部の戦闘で原発が危ない
2014年8月
核廃棄物の入ったドラム缶から放射能もれ
2014年7月
集団的自衛権容認の閣議決定に対するドイツの反応
どこへ逃げればいいの?
2014年6月
減らないゴミはどこへ?
2014年5月
ドイツのメディア、「原発再稼働禁止」の判決を速報
2014年4月
農地の肥料過剰で魚が窒息
ドイツで最も影響力のある女性経済学者 - ロビイストのウソ
2014年3月
ドイツで放映された福島の叔母さんの物語
ドイツのメディアが取り上げる福島の“強い人たち”
再生可能エネルギー分野に乗り遅れて赤字に? ドイツ電力大手RWE
アンダーコントロールを信じないドイツのメディア
2014年2月
上昇気流に乗る日本共産党
2013年12月
「計算された挑発」-安倍首相の靖国神社参拝についてのドイツのメディアの反応
「仮面を脱いだ安倍首相」—特定秘密保護法成立についてのドイツのメディアの論調
デモ参加者たちはテロリストか - 「特定秘密保護法案」を報じたドイツのメディア
2013年10月
欧州エネルギー委員が美化した報告書
原発事故処理に見られる日本社会の「システムエラー」
2013年9月
“放射能に輝く”オリンピック
「水、水、水」、わかっていたのに何もしてこなかった!
2013年8月
日本の参議院選挙結果についてのドイツの新聞論調
2013年7月
ドイツ人のエコ意識
2013年4月
ドイツ人が諦められない「消費」 ランキングTOP20
2013年3月
「わたしのベンツはパジャマで覆われている」
2013年1月
ドイツ製・ビオTシャツ、日本製・刺し子雑巾
2012年12月
ドイツからの安い電力で潤う隣接国
日本の選挙結果についてのドイツの新聞論調
2012年11月
“食べてもいい町”アンダーナッハ
2012年9月
日本の「脱原発決定」をドイツのメディアはどう伝えたか
2012年8月
「何も学ばず」
どう知らせる核廃棄物の貯蔵所 - 学者らが討議
2012年6月
2度目の脱原発 - ドイツの電力会社の決断
プラスチック・プラネット、その2、奇妙な現象
2012年5月
エネルギー転換に必要な技術、まだ未開発
2012年4月
こわいロシアの原発推進映画
原子力、断トツで一位に選ばれる
住まいはスマートな発電所
2012年3月
メルケル首相に批判殺到
脱原発50の質問
ドイツのテレビ番組「フクシマの嘘」など
2012年2月
ドイツ、寒波で電力供給ブラックアウト寸前、それでもフランスに電力輸出も
せ め て 月に一度の菜食を! - ベジタリアン入門の巻 -
究極の自然エネルギー、地熱発電のすすめ
2012年1月
ドイツの隣国3国で起きていること
2011年12月
野田首相の”事故収束宣言”はドイツでどう伝えられたか
問題をはらむ送電網
2011年11月
エルベ河に浮かぶ河川水車
放射能で女児の出生数減少
2011年10月
green jobs 、みどりのエネルギー産業求人募集中
2011年9月
日本の首相交代劇
振興工業経済地域への原発輸出を狙う国々
2011年8月
危機に立たされる電力会社
エネルギー転換へ
過去の記事一覧
2023年11月
世界の化石燃料需要、2030年がピーク
2023年5月
さよなら、原発
2023年4月
4月15日の脱原発を前に、レムケ環境相の記者会見
2023年3月
フクシマから12年、ドイツ脱原発まであと1ヶ月 。 ベルリンで反原発「かざぐるまデモ」
2023年1月
ドイツ、2022年の二酸化炭素排出削減目標、達成できず
2022年11月
EU、2035年からゼロ•エミッション以外の新車販売禁止
2022年10月
ドイツの脱原発、遅くとも2023年4月15日に達成
2022年9月
知ってた? 省エネで環境にも優しい地域冷房
ドイツの原発、2023年4月中旬まで稼働?
2022年8月
ドイツの脱原発、プーチンのウクライナ侵攻で先延ばし?
2022年7月
ドイツ、消費電力の約50%は緑の電気 今後も再エネ推進目指す
2022年4月
ロシアへの過大なエネルギー依存 ー ウクライナ危機で窮地に立たされるドイツ
2022年3月
ドイツの二酸化炭素排出量、2021年は増加
2022年1月
原発は地球の温暖化防止に貢献しない
ドイツの原子炉さらに3基稼動停止、グンドレミンゲン村の様子
2021年11月
ドイツは原発なしでやっていけるだろうか
2021年10月
原発に固執するフランス
2021年9月
連邦議会選挙、気候問題に関する各党の公約は?
2021年8月
タブーだった原発稼働延長の問い掛け
2021年7月
いよいよトラックも電動化
2021年5月
連邦憲法裁判所、気候保護で画期的な判断
2021年4月
ドイツの二酸化炭素排出量、2020年は1990年比でマイナス40.8%
2021年3月
本当の脱原発を目指すドイツ
脱原発を決定したドイツの今
2021年2月
どんどん緑になるEUの電力
2020年12月
ドイツの総発電量の約半分を占める再生可能電力
2020年10月
ドイツの「核のゴミ」、90カ所が最終貯蔵所の候補に
下がる再生可能電力促進のための賦課金
2020年9月
課題山積のドイツの自動車業界 ー 環境に優しい選択肢は何?
2020年7月
コロナ禍と二酸化炭素
2020年6月
ドイツ、「国家水素戦略」を決定
2020年2月
ドイツ、2038年までの「脱石炭」を閣議決定
仏フェッセンハイムの原発停止、どうやら本当⁉︎
2019年の「不愉快な言葉」大賞に「環境ヒステリー」
2020年1月
進むドイツの脱原発 ー また一基稼働停止
2019年のドイツの電力生産、再生可能エネルギーがトップ!
ドイツ、2019年の二酸化炭素排出量1990年比でマイナス35%‼︎
2019年12月
温暖化対策、緑の党の介入で改善
石炭火力発電、EUで19%も減少!
ドイツは地球温暖化防止に貢献できるだろうか?
2019年11月
知らないうちに、あなたも電力の大量消費者
2019年10月
鳴り物入りの温暖化対策、 効果はいかに?
2019年8月
やめるべき飛行機旅行
2019年7月
原発稼働延長? ノーサンキュー!
2019年6月
政府の環境・気候保護対策は、落第点!
来るか、二酸化酸素税の導入
2019年4月
電気自動車は本当に環境に優しいのか
2019年3月
二酸化炭素1トンの価格はいくら?
2019年2月
石炭・褐炭火力発電からの撤退に関する「石炭委員会」の歴史的な合意
2019年1月
ドイツの再生可能電力、昨年は石炭火力を抜いて全発電量の40%?
2018年12月
フランス、フェッセンハイムの廃炉、今度こそ本当?
2018年11月
吉報:ドイツの今年9月末までの二酸化炭素排出量、前年同期比マイナス7%
2018年10月
ドイツのエネルギー転換の現状と会計検査院の批判
2018年9月
新車の二酸化炭素排出量を45%削減⁉︎
フランスのユロ環境相電撃辞任—脱原発にも影響?
2018年8月
直流高圧地下ケーブルとは、どんな送電網?
ドイツ連邦政府、再生可能エネルギー増加に伴う送電網の拡充促進
バーチャル発電所で電気料金を節約し、送電網の負担も軽減
2018年7月
ドイツの電気料金、欧州最高
再生可能電力の発電量、2018年上半期に1000億kWhを突破
EU、エネルギー転換促進の重要な基準設定で合意
2018年6月
Power to Liquid (PtL)
Power to Gas (PtG)
2018年5月
ヨーロッパのエネルギー転換事情
2018年3月
なるか仏フェッセンハイム原発の廃炉
2018年1月
ドイツの脱原発とエネルギー転換の現状
2017年7月
波紋を呼ぶ仏新環境相の脱原発発言
原発の過酷事故の被害、1基で1000億〜4300億ユーロ
2017年6月
欧州の中央に位置するドイツ・送電網の重要性再確認
2017年5月
ルターゆかりの町ヴィッテンベルクの駅が「緑の駅」に
洋上風力発電、促進に固定価格は要らない
2017年3月
ドイツ人、フレキシブルな電気料金に興味
2016年の独エネルギー消費
2017年2月
我々は今、エネルギー革命の真っ只中
電力の卸売価格が一時200ユーロ突破
2017年1月
2016年、再生可能電力緩やかな伸び
脱原発後の責任問題決着
2016年12月
ドイツ連邦政府の脱原発は合法
2016年10月
電力会社の責任回避?
どうなる2017年の電気料金
ノルゥェーとドイツを結ぶ海底ケーブル、建設開始
2016年8月
ドイツで風力発電が急増
2016年7月
再生可能エネルギー法改正
福島の原発事故が発端 - 国境を越えた原発停止運動
電力の出力調整に10億ユーロ
2016年6月
遅れる「電力アウトバーン」の建設
2016年5月
再生可能電力、総消費量の100%まであと一歩
ドイツ原発事情の今、その2−100万年続く放射性廃棄物の危険
エネルギー転換、成功の鍵はフレキシビリティー
原発の後始末 その莫大な費用を負担するのは誰?
ドイツ原発事情の今、その1
2016年4月
シェーナウからの日本の市民に向けたメッセージ
2016年2月
去年に続き再生可能電力がトップ
2015年11月
自動車用バッテリーの「第二の人生」
電気料金の動き – 仮に上がっても家計に影響なし
2015年10月
高速増殖炉、夢の跡
2015年8月
原子力のとりこになっているフランスのエネルギー転換法
ドイツ、2015年上半期の電力輸出量が史上最高に
2015年7月
エネルギー転換の他に道なし
脱原発へさらに前進、ドイツ南部のグラーフェンラインフェルド原発が操業停止
2015年6月
電力会社へのシグナル 核燃料税の徴収は合法
2015年5月
イギリスの原発新設計画に対する抗議行動
2015年2月
速報:独2014年の発電量、再生可能電力がトップ
2014年12月
ドイツ電力最大手エーオン、原発と火力発電から撤退?
2014年11月
儲からなくても止められない火力発電所
2014年10月
下がるかもしれない来年の電気料金
2014年9月
再生可能電力の発電量を予測するエネルキャスト社
2014年8月
再生可能電力促進の賦課金、来年据え置きの可能性
「風車に蓄電」は「鬼に金棒」
2014年7月
再生可能エネルギー優先法の改正
2014年6月
原発輸出に待った! ドイツ政府、保証を打ち切りに
ドイツで火力発電減少、再生可能電力は需要の27%カバー
2014年5月
どうする?ドイツの原発の後始末
2014年4月
ドイツのエネルギー転換を「失敗」と言うのは妄言
2014年3月
独企業への賦課金支払い免除、これからも続く
2014年2月
2013年、また下がった原発依存率
2014年1月
やっと決まった再生可能エネルギー優先法の改正方針
2013年12月
ドイツ•カトリック教会も提言するエネルギー転換
2013年11月
騒がれる電力値上げは、アイスクリーム1本分
2013年10月
原発反対運動の中心地から100%再生可能エネルギー地域への転換
2013年9月
『なぜドイツは脱原発を選んだのか』を読んで
選挙後に変わるだろうか?電力の固定価格買取り制度
どうしたら下がる電気料金?
2013年8月
ドイツの88%の人がエネルギー転換を楽観視
2013年7月
映画「シェーナウの想い」日本語版制作者インタビュー
市民運動の熱気を伝える映画「シェーナウの想い」
確かに下がる原発依存率
2013年6月
シェーナウの奇跡、反原発の市民運動から生まれたエコ電力供給会社 3)
2013年5月
シェーナウの奇跡、反原発の市民運動から生まれたエコ電力供給会社 2)
ますます広がるドイツの再生可能エネルギー地域
2013年4月
シェーナウの奇跡、反原発の市民運動から生まれたエコ電力供給会社 1)
歴史的な妥協? 放射性廃棄物最終処分施設に関する超党派の合意
2013年3月
ドイツは外国の原子力電気を必要としない
2013年2月
電気料金安定への提案は選挙政策?
ドイツの発電量、多過ぎ!
2012年12月
太陽光、風力なしでも2020年脱原発可能
ドイツの脱原発、どうなってるの? 〜友人との会話より〜 (2)
ドイツの脱原発、どうなってるの? 〜友人との会話より〜 (1)
2012年11月
脱原発、必ず成功
前進する脱原発
ドイツFIT(固定価格買取り制度)誕生秘話と歩み
2012年10月
曲がり角に来た再生可能エネルギー優先法
ドイツ風電気料金高騰への対処
2012年8月
自然エネルギー発電、25%を突破
2012年7月
ノルウェーとドイツを結ぶ海底ケーブル、再生可能エネルギーの揺れをカバー
2012年6月
高圧送電網の新設・近代化費用は320億ユーロ
2012年5月
エネルギー転換は首相の管轄
ほんとうにドイツから原発が消えるのはいつのこと?
2012年4月
脱原発にも関わらず、温室効果ガス減少
洋上風力発電パークの送電網への接続に国の援助必須
電気を市民の手に - 動き出した「ベルリーナー・エネルギーティッシュ」
2012年3月
パッシブハウスに生まれ変わった築40年の高層住宅
エネルギー転換は共同体の事業
2011年12月
脱原発、ドイツの歩み3)
2011年11月
脱原発、ドイツの歩み 2)
2011年10月
ドイツ市民は脱原発をどう思っているのだろうか
ドキュメンタリー映画「第4の革命」
2011年9月
ドイツの長い反原発運動の歴史
2011年8月
脱原発、ドイツの歩み 1)
2050年の独電力需要、100%再生可能電力で供給可能
編集室からのお知らせ
過去の記事一覧
2024年1月
明けましておめでとうございます
2023年1月
新年のご挨拶
2022年4月
悲しいお知らせ
2022年1月
明けましておめでとうございます
2021年1月
明けましておめでとうございます
2020年1月
明けましておめでとうございます
2019年1月
新年おめでとうございます
2018年8月
編集室からのお知らせ
筆者
永井 潤子
過去の記事一覧
2022年1月
ドイツの原子炉さらに3基稼動停止、グンドレミンゲン村の様子
首都ベルリンに初の女性市長誕生
2021年12月
新政権樹立についてのドイツの新聞論調
2021年11月
メルケル首相、脱原発の決定を弁護
EU内の原子力をめぐる対立、マクロン大統領とメルケル首相の「アトミック・ディール」?
2021年10月
第20期ドイツ連邦議会招集、連邦議会議長に女性が就任
「信号連立政権」樹立に向けて、本格的な交渉開始
選挙は終わったが、当分決まりそうにない連邦首相
2021年9月
映画「不屈の女たち」― 民主化に貢献した旧西ドイツの女性政治家たち
2021年8月
ドイツから見た東京オリンピック
選挙戦に一石を投じた緑の党の気候保護・緊急プログラム
2021年7月
無観客東京オリンピックに対するドイツの反応
2021年6月
批判を乗り越えられるか?緑の党の女性連邦首相候補
注目を集めたザクセン・アンハルト州の州議会選挙
2021年5月
東京オリンピック・パラリンピックは開催するべきか? ― ドイツ・メデイアの論評
2021年4月
新風を巻き起こした緑の党初の女性連邦首相候補
2021年3月
メルケル首相の謝罪
福島第一原発事故10年、ドイツの新聞論調
国際女性デー、「Herstory」とドイツの現状
2021年2月
ドイツのユダヤ人、1700周年記念行事
「ナチの犠牲者を追悼する日」― 連邦議会でのユダヤ人女性のスピーチ
2021年1月
CDUの党首にラシェット氏
メルケル首相の新年の挨拶
2020年12月
大統領府の光のメッセージ
話題を呼んだ気候変動に関するテレビ映画「Ökozid」
2020年11月
バイデン候補の勝利に対するドイツの反応
ブランデンブルク州の「パリテート法」、憲法違反の判決
2020年10月
ドイツの「核のゴミ」、90カ所が最終貯蔵所の候補に
統一30年、東西ドイツの現状
2020年9月
ベルリンの反コロナ・デモについてのドイツの新聞論調
2020年8月
ドイツ人とマスク、その二
戦後ドイツの民主主義に貢献した政治家の死
2020年7月
ドイツ人とマスク、その一
2020年6月
ドイツの連立与党、新たな景気対策を発表
EUの将来に貢献する二人のドイツ人女性 ー 欧州委員会のフォン・デア・ライエン委員長とドイツのメルケル首相
2020年5月
ドイツの敗戦75周年記念
2020年4月
警告を繰り返したメルケル首相、コロナ危機下の施政方針演説
2020年3月
メルケル首相、コロナ危機対策について、市民に訴える
歴史的なドイツ連邦議会の決定
テューリンゲン州、やっと終わった州首相選出ドラマ
ハンブルク市議会選挙、元気を取り戻した社会民主党
2020年2月
ドイツ全国を揺さぶったテューリンゲン州の州首相選挙
2020年1月
アウシュヴィッツでのメルケル首相の演説
進むドイツの脱原発 ー また一基稼働停止
2019年12月
ベルリンで実現した映画「主戦場」の上映会
ドイツ人の大多数は、SPDの新しい共同党首に懐疑的
2019年11月
壁崩壊30周年を迎えたベルリンの表情
2019年10月
ハレのシナゴーグ襲撃事件の衝撃
東京電力旧経営陣三被告に対する無罪判決について、ドイツの新聞はどう伝えたか
2019年9月
ドイツ人の大多数は、現在の大連立政権が2021年まで続くことを望んでいる
東部2州で右翼ポピュリズム政党が躍進
2019年8月
ドイツの外相、ワルシャワでナチの犯罪に謝罪
2019年7月
ドイツの国防相、フォン・デア・ライエンが女性初のEU委員長に
2019年6月
内外の注目を集めた「ナイセ河畔の真珠」の市長選
2019年5月
欧州議会選挙で注目される気候変動
ワイマール共和国って何?
2019年4月
『奪われたクリムト』に心を奪われて
欧州議会、使い捨てプラスティックの使用禁止を決定
2019年3月
政治の世界で完全な男女平等を目指す「パリテート法」ーブランデンブルク州の決定
2019年2月
石炭・褐炭火力発電からの撤退に関する「石炭委員会」の歴史的な合意
2019年1月
メルケル首相の新年の挨拶
2018年12月
メルケル首相の後継者としてCDUの党首に選ばれたAKK
ドイツの女性参政権100年に思う
2018年11月
ベルリンの壁崩壊から29年、ドイツ統一から28年
メルケル時代の終わりの始まり
2018年10月
統一28周年を迎えたドイツ ① 警鐘を鳴らした政治家たち
2018年9月
ドイツ、包装ゴミのチャンピオン
フランスのユロ環境相電撃辞任—脱原発にも影響?
2018年8月
ドイツ連邦政府、再生可能エネルギー増加に伴う送電網の拡充促進
ドイツも連日猛暑、日照り続きで穀物の収穫に大きな被害
2018年7月
ヨーロッパを騒がせたトランプ大統領
EU、エネルギー転換促進の重要な基準設定で合意
2018年6月
ベートーベンの「第九」の初演と杉原千畝
2018年5月
福島の子どもたちへのベルリンの支援活動
ヨーロッパのエネルギー転換事情
2018年4月
資源小国ポルトガル、再生可能エネルギーで大奮闘
2018年3月
ようやく成立した第4次メルケル政権
ようやく第4次メルケル政権樹立の見通し
ドイツ人にとってフクシマは過ぎ去ってはいない
2018年2月
問題をはらむ新しい連立政権のエネルギー政策
ドイツの3政党、連立協定で合意
2018年1月
ドイツ社会民主党の臨時党大会、大連立交渉入りを承認
ドイツの脱原発とエネルギー転換の現状
2018年の新年のご挨拶
2017年12月
ドイツの新政権樹立は、早くても来年の4月?
石炭火力発電からの撤退をめぐるドイツの事情
2017年11月
映画「目に見えない人たち」ー「静かな英雄たち」へのオマージュ
ボンで開催中のCOP23の議長国は、フィジー
2017年10月
仏原子力安全機関、南仏の原発に稼働停止命令
ドイツ統一の日の大統領の心打つスピーチ
連邦議会選挙の結果、ドイツ社会に衝撃
2017年9月
コンピュータの助けで政党を選ぶ?
日本の核廃棄物最終処分政策について、ベルリンで思う
2017年8月
原爆忌の日に映画「わたしの終わらない旅」を見る
日本最南端の地熱発電所を見学して
2017年7月
波紋を呼ぶ仏新環境相の脱原発発言
感動的だったコール元首相の「ヨーロッパ葬」
2017年6月
アメリカの「パリ協定」離脱に対するドイツ・メディアの反応
2017年5月
ルターゆかりの町ヴィッテンベルクの駅が「緑の駅」に
2017年4月
英国のEU脱退正式通達、改めて衝撃を伝えたドイツ・メディア
2017年3月
12の小見出しに見る原発の過去・現在・未来
フクシマの正常化は幻想
水力発電が日本を救う、ダム専門家の主張
トランプ政権誕生の衝撃の中で開かれた今年のベルリン映画祭
2017年2月
我々は今、エネルギー革命の真っ只中
メルケル首相の対抗馬、SPDの新たな希望
2017年1月
新年初の世論調査、テロの”危険人物”に対する厳しい措置にドイツ人の多くが賛成
メルケル首相の新年の挨拶
2017年新年の挨拶
2016年12月
ドイツ人を楽しませた多和田葉子さんのクライスト賞授賞式
2016年11月
4度目の出馬を決めたメルケル首相
トランプ・ショック、ドイツの反応
2016年10月
「ドイツ統一の日」の式典を前に起こった襲撃事件
2016年9月
ベルリン市議会選挙の結果
メルケル首相のお膝元で、右翼ポピュリズム政党の躍進
2016年8月
ベルリンで世界の平和を祈る
ブレグジットは、エネルギー政策上イギリスの自殺行為?
2016年7月
ドイツ・メディアは日本の参議院選挙の結果をどう伝えたか?
イギリスのEU離脱に思う
2016年6月
ドイツのヘンドリックス連邦環境相、エネルギー転換について日本に助言
2016年5月
ドイツ原発事情の今、その2−100万年続く放射性廃棄物の危険
ドイツ原発事情の今、その1
2016年4月
ロックフェラー家、石油ビジネスから撤退
シェーナウからの日本の市民に向けたメッセージ
2016年3月
隠されていたフランス原発事故の真実
難民危機のなかで開かれた第66回ベルリン国際映画祭
2016年2月
強制収容所を生き延びた女性、連邦議会で体験を語る
2016年1月
ヒトラーの『わが闘争』注釈付き新版発行
新年のご挨拶
2015年12月
ドイツ連邦軍が戦争に?
『チェルノブイリの祈り、未来の物語』を読んで
2015年11月
二人の日本人のノーベル賞受賞
2015年10月
高速増殖炉、夢の跡
2015年9月
難民問題に映し出されるドイツ人の心
ダーチャと日本の強制収容所
ドイツ各地の市民の自発的難民救援活動
2015年8月
戦後70周年のドイツのデモ
安倍談話についてのドイツメディアの反応
原子力のとりこになっているフランスのエネルギー転換法
2015年7月
脱原発へさらに前進、ドイツ南部のグラーフェンラインフェルド原発が操業停止
2015年6月
エルマウ城でのG7サミット、ドイツメディアはどう伝えたか
2015年5月
ドイツの募金で福島の子どもたちが沖縄で保養
70年目の敗戦記念日を迎えたドイツ
イギリスの原発新設計画に対する抗議行動
外国メディアが問題視する安倍政権のメディア介入
2015年4月
フクシマ以後の世界の原発事情
2015年3月
津波防御壁は必要かードイツメディアの指摘
福島原発事故後4年のドイツメディアの報道
ベルリンは福島を忘れないー「かざぐるまデモ」とチャリティー・コンサート
一滴の燃料も使わずに世界一周飛行?
2015年2月
感動的なシーンで終わった今年のベルリン国際映画祭
「ドイツの良心」、フォン・ヴァイツゼッカー元大統領の死
福島原発事故のドキュメンタリー映画、ベルリン国際映画祭に参加
2015年1月
パリの風刺週刊新聞襲撃事件に対するドイツの反応−3
パリの風刺週刊新聞襲撃事件に対するドイツの反応−1
私の初夢:敗戦70周年に「平和憲法を祝う楽しいイベント」
新年のご挨拶
2014年12月
衆議院選挙結果に対するドイツ語圏のメディアの論調
2014年11月
日本の国会解散、総選挙に対するドイツ語圏のメディアの反応
2014年10月
ドイツ語圏のメディアは朝日新聞誤報問題をどう伝えたか
2014年9月
ウクライナ東部の戦闘で原発が危ない
2014年8月
多くの人の心に響いたベルリンでの「日本軍『慰安婦』メモリアルデー」
ベルリンでの8月6日
温泉地でチェコの原発に思いを馳せる
2014年7月
集団的自衛権容認の閣議決定に対するドイツの反応
再生可能エネルギー優先法の改正
2014年5月
ドイツのメディア、「原発再稼働禁止」の判決を速報
無視された安倍首相
日独首脳記者会見で福島の状況には一言も触れなかった安倍首相
2014年4月
原発事故3年、変化するドイツ人の日本観
2014年3月
NHK新会長の問題発言に思う公共放送の中立性
第64回ベルリン国際映画祭(2) - 山田洋次監督の反戦への想い
2014年2月
第64回ベルリン国際映画祭(1) - 子どもがテーマの映画が印象に残った年
第64回ベルリン映画祭 - 福島原発被害者の映画「家路」が初上映
上昇気流に乗る日本共産党
2014年1月
第3次メルケル政権誕生のいきさつとその特徴
2014年はどんな年に? ドイツでの意識調査とメルケル首相の挨拶
2013年12月
「計算された挑発」-安倍首相の靖国神社参拝についてのドイツのメディアの反応
「仮面を脱いだ安倍首相」—特定秘密保護法成立についてのドイツのメディアの論調
エネルギー転換の促進を求める大規模デモ
2013年11月
日本のマスメディアの無意味な報道とかすかな光
2013年9月
「日本軍『慰安婦』メモリアルデー」のベルリンでのスタンディング・デモ
2013年8月
原爆投下の日の「平和コンサート」
日本の参議院選挙結果についてのドイツの新聞論調
2013年6月
シェーナウの奇跡、反原発の市民運動から生まれたエコ電力供給会社 3)
2013年5月
シェーナウの奇跡、反原発の市民運動から生まれたエコ電力供給会社 2)
2013年4月
シェーナウの奇跡、反原発の市民運動から生まれたエコ電力供給会社 1)
歴史的な妥協? 放射性廃棄物最終処分施設に関する超党派の合意
2013年3月
寒いベルリンでの脱原発デモ
ベルリン国際映画祭がとりあげたシェールガス、核惨事
2013年2月
第63回ベルリン国際映画祭
2013年1月
独仏友好条約50周年、エネルギー政策でも協力
メルケル首相の新年の挨拶
2012年12月
メルケル首相と衆議院選挙の結果
日本の選挙結果についてのドイツの新聞論調
日本の総選挙に思うこと
2012年11月
前進する脱原発
2012年10月
小沢一郎氏のドイツ訪問
芸術の秋、ベルリンで行われた東日本大震災関連の催し物
2012年9月
日本の「脱原発決定」をドイツのメディアはどう伝えたか
30年以上前に脱原発を決めたオーストリア
2012年8月
1周年を迎えたmidori1kwh.de
需要の5倍もの電力を生産する緑の村
2012年7月
魔法使いの弟子
2012年6月
福島の原発事故とシューベルトの「魔王」
脱原発決定から1年
2012年5月
現メルケル内閣の多彩な顔ぶれ
2012年4月
東部ドイツで太陽が沈む?
脱原発にも関わらず、温室効果ガス減少
ドイツの太陽光発電促進政策の見直し
2012年3月
ベルリンでの東日本大震災1周年記念
ドイツのテレビ番組「フクシマの嘘」など
映画「イエロー・ケーキ」上映のショック
2012年2月
第62回ベルリン映画祭を振りかえる 1 - 今年の金熊賞は審査員の「面白い決定」?
第62回ベルリン映画祭を振りかえる 2 - 日本映画を中心に
今年のベルリン映画祭を貫く「赤い糸」は、変革または激変
究極の自然エネルギー、地熱発電のすすめ
2012年1月
新年のご挨拶
ドイツのクリスマスと日本のお正月
2011年12月
ドイツ映画「第4の革命 – エネルギー・デモクラシー」の日本での上映
脱原発、ドイツの歩み3)
2011年11月
ベルリン市議会に進出した若者の政党、「海賊党」
脱原発、ドイツの歩み 2)
『廃炉に向けて』 – 25年前、日本の女性たちが鳴らしていた警鐘
2011年9月
一挙三得?「おむつ発電所」
日本の首相交代劇
2011年8月
脱原発、ドイツの歩み 1)
ツェルディック 野尻紘子
過去の記事一覧
2022年12月
ドイツ語で「ジェンダーする」
2022年10月
ドイツの脱原発、遅くとも2023年4月15日に達成
2022年9月
ドイツの原発、2023年4月中旬まで稼働?
2022年8月
ドイツの脱原発、プーチンのウクライナ侵攻で先延ばし?
2022年7月
ロシアが天然ガスの供給を停止?ドイツに危機
2022年5月
ロシアのウクライナ侵攻 ー ドイツの若者にショック
2022年4月
ロシアへの過大なエネルギー依存 ー ウクライナ危機で窮地に立たされるドイツ
2022年3月
ドイツの二酸化炭素排出量、2021年は増加
2022年2月
来るだろうか、コロナ予防接種の義務化
2022年1月
原発は地球の温暖化防止に貢献しない
2021年12月
ドイツに社会民主党の新政権誕生
2021年11月
独マインツ市、膨大な “ワクチン収入” で財政が黒字に転換
ドイツは原発なしでやっていけるだろうか
2021年9月
連邦議会選挙、気候問題に関する各党の公約は?
2021年8月
タブーだった原発稼働延長の問い掛け
2021年7月
いよいよトラックも電動化
2021年5月
順調に進むドイツのワクチン投与
連邦憲法裁判所、気候保護で画期的な判断
2021年4月
緑の党初の首相候補はアナレーナ・ベアボック氏!?
ドイツの二酸化炭素排出量、2020年は1990年比でマイナス40.8%
2021年3月
脱原発を決定したドイツの今
2021年2月
ロックダウンからロックアップへ
2021年1月
コロナ対策会議での激しい議論
2020年12月
ドイツの総発電量の約半分を占める再生可能電力
コロナ禍で弱気になったドイツの働き盛り
2020年11月
ドイツ企業が開発中の新型コロナウイルスのワクチン、効果90%以上!
2020年10月
下がる再生可能電力促進のための賦課金
旧東独地域の環境汚染の昔と今
2020年9月
課題山積のドイツの自動車業界 ー 環境に優しい選択肢は何?
2020年8月
ドイツの学校、心配な新学期のスタート
2020年7月
コロナ禍と二酸化炭素
2020年6月
ドイツ、「国家水素戦略」を決定
2020年5月
コロナ対策措置に苛立ちだした市民
2020年4月
コロナ危機とドイツの学校
2020年3月
ドイツ、コロナ被害の対策に、過去最大の補正予算
ドイツの難民、半数が正規雇用
2020年2月
仏フェッセンハイムの原発停止、どうやら本当⁉︎
2019年の「不愉快な言葉」大賞に「環境ヒステリー」
2020年1月
ドイツ、2019年の二酸化炭素排出量1990年比でマイナス35%‼︎
2019年12月
ドイツは地球温暖化防止に貢献できるだろうか?
2019年11月
ベルリンの壁崩壊から30年、なぜ東西間の心の壁はなくならないのか
知らないうちに、あなたも電力の大量消費者
2019年10月
ドイツ統一から29年、旧東独地域の現状
2019年9月
環境に一番優しい乗り物は何?
2019年8月
やめるべき飛行機旅行
2019年7月
原発稼働延長? ノーサンキュー!
2019年6月
来るか、二酸化酸素税の導入
2019年5月
ドイツに「E−ハイウェー」登場
2019年4月
バウハウス発祥の地ワイマールに新美術館開館
電気自動車は本当に環境に優しいのか
2019年3月
二酸化炭素1トンの価格はいくら?
2019年2月
アウトバーンはとても安全!?
2019年1月
ディーゼル車の走行禁止を巡って大騒動
ドイツの再生可能電力、昨年は石炭火力を抜いて全発電量の40%?
2018年12月
ベルリン自由大学70周年記念−自由の大切さを訴えたヘルタ・ミュラーさん
フランス、フェッセンハイムの廃炉、今度こそ本当?
2018年11月
吉報:ドイツの今年9月末までの二酸化炭素排出量、前年同期比マイナス7%
2018年10月
ドイツのエネルギー転換の現状と会計検査院の批判
ドイツ人の一番の不安要素はトランプ
2018年9月
新車の二酸化炭素排出量を45%削減⁉︎
「乾ききった夏-我々は生活態度をどう変えなくてはいけないのだろうか」
2018年8月
直流高圧地下ケーブルとは、どんな送電網?
バーチャル発電所で電気料金を節約し、送電網の負担も軽減
2018年7月
ドイツの電気料金、欧州最高
再生可能電力の発電量、2018年上半期に1000億kWhを突破
2018年6月
Power to Liquid (PtL)
シンボル以外の何物でもないディーゼル車の走行禁止
Power to Gas (PtG)
2018年5月
ドイツ人、欧州で平均以上に幸せ
甦るかディーゼル車
2018年4月
IMO、貨物船の二酸化炭素排出量を、2050年までに2008年比で50%削減
ドイツ、減りつつある二酸化炭素排出量
VW、工場の発電を石炭から天然ガスへ切り替え
2018年3月
なるか仏フェッセンハイム原発の廃炉
ディーゼル車の走行禁止は可能
2018年2月
メルケル首相が提案する次期党幹事長は、彼女の後継者?
水道の水は環境に優しい
ドイツ産業連盟、2050年までに二酸化炭素80%削減は可能
2018年1月
減らない世界の石炭需要
人類の未来を決めるのは今だ
再開なったベルリンの「州立オペラ」
2017年11月
過大評価される電気自動車
難しい連立政権樹立のための政党間話し合い
2017年10月
東西ドイツ統一27年 ー 二つに割れたドイツ?
フランス、化石燃料にもさよなら?
2017年9月
変わりつつあるドイツの難民政策
2017年8月
業界と政治がディーゼル車の走行禁止に反対
2017年7月
原発の過酷事故の被害、1基で1000億〜4300億ユーロ
緑の党「2030年までに脱石炭火力発電」
2017年6月
欧州の中央に位置するドイツ・送電網の重要性再確認
再生可能電力の賦課金、2022年から下がる見込み
2017年5月
洋上風力発電、促進に固定価格は要らない
2017年4月
自分のカップ持参なら20セント割引
廃炉決まったが直ぐには止まらないフランス最古の原発
2017年3月
ドイツ人、フレキシブルな電気料金に興味
使い捨て社会からの脱却を目指すスウェーデン
2016年の独エネルギー消費
2017年2月
電力の卸売価格が一時200ユーロ突破
2017年1月
2016年、再生可能電力緩やかな伸び
脱原発後の責任問題決着
2016年12月
消費者に朗報 ー 電力の卸売価格上昇で、電気料金低下
「クリーン・カウ・プロジェクト」でメタンガス削減
2016年11月
英国人の目で見たドイツ
2016年10月
どうなる2017年の電気料金
ノルゥェーとドイツを結ぶ海底ケーブル、建設開始
2016年9月
スタートアップ企業が新型バッテリー開発
Yes, we can
2016年8月
ドイツで風力発電が急増
2016年7月
再生可能エネルギー法改正
電力の出力調整に10億ユーロ
2016年6月
遅れる「電力アウトバーン」の建設
2016年5月
再生可能電力、総消費量の100%まであと一歩
エネルギー転換、成功の鍵はフレキシビリティー
難民問題の新たな局面
2016年4月
「エネルギー転換に向けての対話」ー 日本はなぜ不参加?
2016年3月
安いガソリンで高級大型車が大人気
2016年2月
去年に続き再生可能電力がトップ
2016年1月
ケルン事件の衝撃 — 追い詰められるメルケル首相
2015年12月
天国の広告 — 苦心するドイツ大使館
2015年11月
自動車用バッテリーの「第二の人生」
電気料金の動き – 仮に上がっても家計に影響なし
2015年10月
ドイツ統一25年、まだ終わっていない統一
2015年9月
ドイツはなぜ大勢の難民が受け入れられるのか
EUを揺さぶる大きな問題、ドイツに来る難民80万人
2015年8月
ドイツでも猛暑、原発に影響
なぜ原爆は投下されたか
2015年7月
エネルギー転換の他に道なし
エルマウ (G7) の反響 2) 「世界規模のエネルギー転換は始まっている」
2015年6月
エルマウ(G7)の反響 1)
ノルウェーの国家基金、石炭産業から撤退
2015年5月
ドイツのメルケル首相、安倍首相には思いも付かない発言
賛否分かれる褐炭負担金
2015年4月
世界の動きについていけない日本 — 完全に置いてきぼり
2015年3月
2035 年の二酸化炭素排出量、世界規模で25%増、欧州では25%減!
ドイツ人は今も81%が脱原発支持
最新のガス火力発電を停止?
日食でブラックアウトの危機?
2015年2月
速報:独2014年の発電量、再生可能電力がトップ
2015年1月
2014年の「不愉快な言葉」大賞に「嘘つきメディア」
2014年12月
ドイツの二酸化炭素排出量削減、高い目標値を再確認
ドイツ電力最大手エーオン、原発と火力発電から撤退?
下がるドイツの電気料金 – 理由は自然エネルギーの増加
2014年11月
儲からなくても止められない火力発電所
ロシアからのガス輸入が滞っても、この冬のEUは大丈夫
2014年10月
下がるかもしれない来年の電気料金
2014年9月
ドイツの政治家、CO2排出に代償金
再生可能電力の発電量を予測するエネルキャスト社
2014年8月
再生可能電力促進の賦課金、来年据え置きの可能性
ドイツで二酸化炭素排出量が減少!
2014年7月
石炭を燃料とする火力発電の輸出にも待った?
フランスなどより安いドイツの電気料金
2014年6月
ドイツで火力発電減少、再生可能電力は需要の27%カバー
2014年4月
ドイツのエネルギー転換を「失敗」と言うのは妄言
2014年3月
独企業への賦課金支払い免除、これからも続く
人にはいつでも選択肢がある
2014年2月
2013年、また下がった原発依存率
2014年1月
やっと決まった再生可能エネルギー優先法の改正方針
2013年12月
ドイツで新連邦政権誕生、エネルギー転換は連邦経済省の手に
オスロは電気自動車天国
2013年11月
騒がれる電力値上げは、アイスクリーム1本分
2013年9月
選挙後に変わるだろうか?電力の固定価格買取り制度
どうしたら下がる電気料金?
2013年7月
確かに下がる原発依存率
2013年6月
「慰安婦」発言で浮かび上がる日独の次元の差 2)
「慰安婦」発言で浮かび上がる日独の次元の差
地熱利用で快適な住まいを訪問
2013年4月
迫る枯渇、シェールオイル・シェールガスは単なる一時凌ぎ
2013年2月
電気料金安定への提案は選挙政策?
ドイツの発電量、多過ぎ!
2012年12月
ドイツからの安い電力で潤う隣接国
太陽光、風力なしでも2020年脱原発可能
電力料金の値上げは無効?
2012年11月
脱原発、必ず成功
ドイツFIT(固定価格買取り制度)誕生秘話と歩み
2012年10月
曲がり角に来た再生可能エネルギー優先法
2012年9月
やる気満々の新連邦環境相語る
2012年8月
亡命者・難民への生活保障給付金は国内の生活保護支給額と同じに
どう知らせる核廃棄物の貯蔵所 - 学者らが討議
2012年7月
ノルウェーとドイツを結ぶ海底ケーブル、再生可能エネルギーの揺れをカバー
2012年6月
高圧送電網の新設・近代化費用は320億ユーロ
太陽光発電の世界新記録
2012年5月
エネルギー転換は首相の管轄
エネルギー転換に必要な技術、まだ未開発
2012年4月
洋上風力発電パークの送電網への接続に国の援助必須
2012年3月
メルケル首相に批判殺到
2012年2月
ドイツ、寒波で電力供給ブラックアウト寸前、それでもフランスに電力輸出も
2012年1月
これが“将来の家”?
2011年11月
脱原発でアウトバーンの疾走に終止符?
放射能で女児の出生数減少
2011年10月
ドイツ市民は脱原発をどう思っているのだろうか
ドイツ、2011年前半も電力輸出国
2011年9月
ドイツの長い反原発運動の歴史
2011年8月
2050年の独電力需要、100%再生可能電力で供給可能
池永 記代美
過去の記事一覧
2023年12月
気候対策への取り組みを呼びかける展示『KLIMA_X』
2023年11月
世界の化石燃料需要、2030年がピーク
2023年9月
フクシマ汚染水の海洋放出、ドイツ・メディアの報道
2023年8月
環境によくても、懐にひびく鉄道旅行
2023年7月
初の「ドイツのための選択肢」の郡長誕生に、衝撃走る
2023年5月
さよなら、原発
2023年4月
4月15日の脱原発を前に、レムケ環境相の記者会見
2023年3月
フクシマから12年、ドイツ脱原発まであと1ヶ月 。 ベルリンで反原発「かざぐるまデモ」
2023年1月
ドイツ、2022年の二酸化炭素排出削減目標、達成できず
2022年12月
「修理しよう!」
2022年11月
EU、2035年からゼロ•エミッション以外の新車販売禁止
2022年9月
知ってた? 省エネで環境にも優しい地域冷房
2022年8月
ドイツ全国乗り放題!9ユーロチケットの是非
2022年7月
ドイツ、消費電力の約50%は緑の電気 今後も再エネ推進目指す
2022年6月
在ドイツの米核兵器維持に、過半数が賛成
2022年5月
ウクライナ危機への対応、分かれるドイツの世論
2022年4月
ドイツでも増えている、ウクライナからの避難民
2022年3月
核戦争が現実味を帯びる中、ベルリンで「かざぐるまデモ」
2022年2月
連邦議会で行われたナチ犠牲者のための追悼式典
2022年1月
「EUタクソノミー」 原子力が、緑のエネルギー⁇
2021年12月
ついに始まる、ワクチン未接種者などへのロックダウン
2021年10月
原発に固執するフランス
連邦議会選挙、東部ドイツ2州でAfDが最大勢力に
2021年9月
メルケル首相の後継者は誰に?大混戦の連邦議会選挙
2021年8月
7月29日で地球はオーバーシュート 私たちは地球に「借金」している
2021年7月
サッカー欧州選手権とレインボーカラー
2021年6月
一味違う夏のベルリン映画祭
2021年5月
旬の食材を教えてくれる楽しい地図
コロナ禍での日本一時帰国体験記
2021年3月
本当の脱原発を目指すドイツ
森が死んでいく!
2021年2月
どんどん緑になるEUの電力
2021年1月
コロナ•ワクチンの接種がスタート
2020年12月
コロナ禍の寂しいクリスマス
2020年11月
コロナ第二波で、ドイツでは部分的ロックダウン開始
2020年9月
ドイツ統一30周年、ポツダムでの屋外展示『30年、30日』
2020年8月
愛はコロナより強し
原爆投下指令から75年、ポツダムで行われた式典
2020年7月
コロナ鎖国の日本
2020年6月
旬の野菜、白アスパラガスにもコロナ禍の影響
2020年5月
レストランも再開、進むコロナ規制措置の緩和
2020年4月
コロナ規制の一部緩和で、少し元気を取り戻し始めた街
コロナ危機のドイツ、日々の暮らしはどう変わったのか
2020年3月
足元の小さな記念碑 「躓きの石」
2020年2月
ドイツ、2038年までの「脱石炭」を閣議決定
2020年1月
2019年のドイツの電力生産、再生可能エネルギーがトップ!
2019年12月
温暖化対策、緑の党の介入で改善
石炭火力発電、EUで19%も減少!
2019年11月
発言し始めた若者たち
2019年10月
鳴り物入りの温暖化対策、 効果はいかに?
2019年9月
ベルリンに出現した「平和の像」
2019年8月
紺碧のギリシャの海とプラティックゴミ
2019年6月
政府の環境・気候保護対策は、落第点!
欧州議会選挙 -ドイツで見えてきたこと
2019年5月
奥の深い「ゴミ美術館」が、ベルリンにオープン
2019年3月
私たちの未来を奪わないで! 生徒たちの金曜デモ
フクシマ8周年を前に、今年もベルリンで反原発「かざぐるまデモ」
ベルリン州で3月8日の国際女性デーが祝日に
2019年2月
心を揺さぶるホロコーストを生き延びた人の証言
2019年1月
躍進中の緑の党、2019年は試練の年
2018年12月
賞味期限切れの食品を売る店が人気!
2018年11月
海を救え! 欧州議会に続いて、理事会もプラスティック規制の基本方針を承認
2018年10月
何でも量り売り、包装ゴミを出さない店で買い物してみると。
統一28周年を迎えたドイツ ②市民の祭典で出会った人たち
2018年9月
VWもカーシェアリング市場に参入 — 所有から共有へ
さざえ
過去の記事一覧
2014年8月
ふくもと まさお著『ドイツ・低線量被爆から28年−チェルノブイリはおわっていない』を読んで
2012年5月
心の晴れた一冊 『震災後-こんな時だけど、そろそろ未来の話をしようか』
2012年4月
アシナガワシ vs サイクリング vs 再生可能エネルギー
2012年2月
せ め て 月に一度の菜食を! - ベジタリアン入門の巻 -
2012年1月
「人力エネルギー」 - 東西どこでも考えは同じ
2011年11月
エルベ河に浮かぶ河川水車
2011年10月
肉のはなし
2011年9月
コーラビにこっています - 漬物談議 -
靴底が生み出す電気
あきこ
過去の記事一覧
2016年11月
アメリカ次期大統領 - どうなる気候保護?
フェアフォンの開発者にドイツ環境賞
2016年10月
電力会社の責任回避?
“TRASHedy” - ゴミの悲劇
2016年9月
配電網を市民の手に - その3
ベルリン市議会選挙 - 社会的弱者とエネルギー政策
2016年8月
80年前のベルリン・オリンピック
2016年7月
福島の原発事故が発端 - 国境を越えた原発停止運動
2016年6月
文化は介入する - 芸術と教育における難民たち
2016年5月
チェルノブイリで始まった新しい歴史
2016年4月
日本の電力自由化 - 何からの自由か?
「配電網を市民の手に」その2 - 電力会社との争い
2016年3月
原子力エネルギー - 過ちは繰り返すな
2016年2月
桃井かおり主演「フクシマ・モナムール」 - 太陽光発電で撮影
2016年1月
エネルギー転換を描く映画「第4の革命」の続編
2015年12月
ベルリン国際映画祭と難民
NOlympia! - ハンブルグで行われた住民投票
2015年11月
「世界を救うのは困難」 - 非常事態宣言下のパリで開催されるCOP21
収束はいつのこと? - 今も毎日7000人が作業に従事
連邦議会議長怒る - TTIP(EU版TTP)の不透明性
2015年10月
楽観的で寛容 - ドイツ統一後25年、変化する若者の意識
2015年9月
難民たちによる“サッカー・ワールドカップ”
増え続けるコーヒー容器に挑む - ベルリンの環境保護団体
ヘイトスピーチに対するメルケル首相のメッセージ
2015年8月
川内原発再稼働を伝えるドイツの報道
“美しかった国・日本” - ヴィム・ヴェンダースが写した福島
持続可能性 - 逆転したギリシャと日本
2015年7月
ベルリンの“自転車映画館”
環境保護に進むバチカン - “化石”に戻る日本?
2015年5月
「すべてのいのち、生きらるべし」 - 原発に依存しない社会の実現
“放射能の餌食” - 原発労働者
2015年4月
孤独な警告者:詩人 若松丈太郎
「地球上で最も安全な場所への旅」
2015年2月
ベルリン国際映画祭『フタバから遠く離れて第二部』 - 舩橋監督に聞く
原子力エネルギーをテーマにしたドイツとフランスのテレビ映画
2015年1月
核戦争防止国際医師会議ドイツ支部:「福島のこどもたちの甲状腺ガンは氷山の一角」
2014年11月
恥の歴史を記憶に留める - 「国民哀悼の日」に考えさせられたこと
ドイツ語圏での報道:原子炉 vs 金属ブラシ、巨大権力 vs 一個人
原子力に依存しないエネルギー政策 - ベルリンにおける舛添東京都知事の講演
2014年10月
ドイツの再生可能エネルギーと伸びる電力輸出
休暇と再生可能エネルギー
2014年9月
知らなかった日本の情報:コッティング=ウール議員の日本再訪報告書
2014年8月
EEG法改正もなんのその - ドイツの電気はますますみどりに!
2014年7月
シェーナウ電力会社(EWS)が灯す希望
2014年6月
『フクシマ360°』が伝える東電記者会見
ドイツ人ジャーナリストのルポルタージュ『福島360°』
ドイツ連邦議会の公聴会での菅元首相の発言
2014年4月
「ジャパン・シンドローム」など演劇祭で活気づく5月のベルリン
ドイツで最も影響力のある女性経済学者 - ロビイストのウソ
2014年3月
子どもたちが“科学への誠実さ”の証人になる - 福島原発事故後の人々を描いた本
アンダーコントロールを信じないドイツのメディア
2014年2月
「日本は脱原発を成し遂げる - 取り戻した日本への希望」コッティング=ウール議員インタビュー
緑の党連邦議会議員 日本滞在記の日本語訳全文 その2
2014年1月
緑の党連邦議会議員 日本滞在記の日本語訳全文
ドイツ・緑の党連邦議会議員が見た福島
2013年12月
電力会社からのクリスマスプレゼント
デモ参加者たちはテロリストか - 「特定秘密保護法案」を報じたドイツのメディア
2013年11月
感情のジェットコースター - その2:「ジャパン・シンドローム」
感情のジェットコースター - その1:不信感と怒り
2013年9月
“放射能に輝く”オリンピック
「水、水、水」、わかっていたのに何もしてこなかった!
2013年8月
チェルノブイリを語り継ぐベルリンの劇団
2013年7月
どこが違う? 日本とドイツ
2013年6月
世界を変える子どもの力 - 環境教育
2013年5月
ドイツからの連帯の印
2013年4月
「原発事故が収束していない」不思議の国
2013年3月
テレビが作りだす危険な沈黙 - 原発事故後の日本
「過小評価してしまう危険を最小化したかった」
2013年1月
「青い天使」がいっぱい - ベルリンで見つけた文房具店
2012年12月
ベルリン映画祭が環境保護に一歩踏み出す
2012年11月
日本はどうなっていくのだろうか? あるオーストリア・ジャーナリストの問いかけ
2012年10月
再生可能エネルギーの賦課金に関するウソ!?
ドイツ風電気料金高騰への対処
2012年8月
月曜日から金曜日へ - 長い闘い
2012年7月
配電網を市民の手に - 「ベルリン市民エネルギー」
2012年6月
2度目の脱原発 - ドイツの電力会社の決断
日本は垂涎の的? 停滞するドイツの脱原発
2012年5月
脱原発とドイツのエネルギー協同組合
2012年4月
断ち切られた人生 - チェルノブイリのリクビダートルたち
「日本は、実は歴史上最大の脱原発を成し遂げている」
電気を市民の手に - 動き出した「ベルリーナー・エネルギーティッシュ」
2012年3月
エネルギー転換は共同体の事業
「終わってなんかいない!」 - 原発震災1年に当たって
2012年2月
ベルリン映画祭で上映された「Nuclear Nation」
ベルリン映画祭で見た原発映画
2012年1月
日本の原発映画3本@第62回ベルリン映画祭
核戦争防止国際医師会議 - 日本とドイツの違い?
ドイツの隣国3国で起きていること
2011年12月
ドイツの電気はますますみどりに
フクシマのツケを払わされるベルリン市民!?
2011年11月
ドイツの「過剰」報道vs日本の「無情」報道
風エネルギーで満タン - 実現に近づいた夢
2011年10月
デモの報道、日独の差
外国記者協会に登録
ドキュメンタリー映画「第4の革命」
2011年9月
振興工業経済地域への原発輸出を狙う国々
携帯の会社を選ぶように、電力会社を選ぶ
2011年8月
危機に立たされる電力会社
やま
過去の記事一覧
2017年9月
野鳥のために10億ユーロを都合できる人
2017年8月
グローバルプレイヤーからの独立を維持した小さな町マルス
2017年7月
大海を見た蛙、井の中を探る
2017年5月
「みつばちマーヤ」の子孫の危機
2017年4月
化石燃料関連企業から手を引け
忘れられた水車発電の復興
2016年10月
世界のエネルギー転換の完成に一役買うソニーの蓄電池
2016年8月
ネットで注文できるオレンジの香り
2016年7月
ワンウェイ・ポリ袋禁止に踏み切るフランス
2016年6月
私たちのエコロジカル・フットプリント
野菜をネットで注文して、市場で受け取る ━ フランス生まれのミニ市場組織
2016年5月
ビニールハウスを呑み込んだ鯨の静かな死
住み込み難民と専門家が運営するウィーンのホテル
2016年3月
アーモンドでマスカラを作る人
1クリックで温暖化を防ぐ
2016年1月
収穫できる都市ベルリン
飢餓は、政治的な暴力
2015年11月
「ヒュドフィール社」は水を愛する
2015年10月
「ヘイト」と「怒り」は同じか?
日本の「結」を思わせるウイーンに建った共同集団住宅
2015年9月
すこし違ったトイレの話
日本式に「ボカされる」ドイツのコンポスト ━ その2
2015年8月
日本式に「ボカされる」ドイツのコンポスト ━ その1
2015年7月
ディ・ツァイトのルポ「プラスチックの世界に捕らわれる」
2015年6月
CO2排出ゼロに挑むびっくり箱「レイチェル」
2015年5月
ゴミになった窓が新しいEUビルに生きる
原子爆弾よりも危険なのはインターネット?
2015年3月
犬を飼うより、映画を見に行きましょう
2015年2月
理想的なレジ袋は使い古しのマイバッグ
「カレーの天使」
2015年1月
パリの風刺週刊新聞襲撃事件に対するドイツの反応−2
2014年12月
グリーンクリスマス
2014年11月
捨てた家電製品はいったいどこへ?くずを追え その4
捨てた家電製品はいったいどこへ?くずを追え その3
2014年10月
捨てた家電製品はいったいどこへ?くずを追え その2
捨てた家電製品はいったいどこへ? くずを追え その1
2014年9月
村の将来を照らすインドの「ソーラーママ」
2014年8月
「風車に蓄電」は「鬼に金棒」
2014年7月
省エネ住宅、 設備に頼るか、環境を活かすか
どこへ逃げればいいの?
2014年6月
ビニールハウスの海
減らないゴミはどこへ?
2014年5月
ドイツのゴミ回収システムはゴミ箱に入れるべき?
2014年4月
農地の肥料過剰で魚が窒息
2014年3月
原発なしでも豊かに、風土を生かしたオーストリアの自然電力村
ドイツのメディアが取り上げる福島の“強い人たち”
2014年2月
安いたまごの高価な犠牲
2014年1月
我が家のエネルギーシフト、石油から天然ガスへ、そして風力ガスへ
2013年12月
チェルノブイリ事故を皮肉った人気風刺テレビ番組
スマートフォンは過去、これからはフェアフォン
2013年11月
福島原発事故を無視する英国 - 再び原子力エネルギーを推進
2013年10月
欧州エネルギー委員が美化した報告書
エネルギー生産で過疎化を止める農村フェルトハイム
2013年9月
ゴミの山、アメリカ旅行 2
風車の森、アメリカ旅行 1
2013年7月
ドイツ人のエコ意識
2013年6月
ドイツ式 みんなが得する エコ活動
2013年5月
緑の影の薄いロンドン
2013年4月
ドイツ人が諦められない「消費」 ランキングTOP20
金銭に頼らない ラファエルの世界
2013年3月
「わたしのベンツはパジャマで覆われている」
プラスチック容器を使うくち、竹皮を使うくち?
2013年2月
断熱材と「暑さ寒さも彼岸まで」
2013年1月
ドイツ製・ビオTシャツ、日本製・刺し子雑巾
2012年12月
ドイツの森、日本の歌舞伎
2012年11月
“食べてもいい町”アンダーナッハ
2012年10月
いらなくなった建材を活用したコーヒーショップ
2012年9月
ベルリン~ロンドンの旅、持続可能な社会への取り組みメモ
ベルリン・クーダム、同潤会アパートと同時代の複合建築
2012年8月
自然エネルギー発電、25%を突破
2012年7月
土でできたベルリンの礼拝堂
畑から生まれて畑へ戻るみどりのプラスチック
2012年6月
プラスチック・プラネット ― その3 ― プラスチック無し、1週間の冒険
プラスチック・プラネット、その2、奇妙な現象
2012年5月
プラスチック・プラネット その1、ゴミの話
2012年4月
原子力、断トツで一位に選ばれる
住まいはスマートな発電所
2012年3月
パッシブハウスに生まれ変わった築40年の高層住宅
放射性廃棄物の危険を未来の人へどう伝える?
「みどりの石炭」
2012年2月
求む!「エネルギー節約チャンピオン」
2012年1月
住まいのエコロジー、ハイテクとノーテク
ドイツのあるデモ企画グループ
2011年12月
「アトモスフェア」のフェアはフェアプレーのフェア
2011年11月
ドイツの省エネ住宅
ドイツの省エネ住宅、その2
1kWh = 4人前の食事がつくれる?
2011年10月
green jobs 、みどりのエネルギー産業求人募集中
ベルリンの野菜ゲリラ
2011年9月
静岡からのお土産 その2
2011年8月
我が家の屋根、 エネルギー供給源に変わる
静岡からのお土産
まる
過去の記事一覧
2016年12月
ドイツ連邦政府の脱原発は合法
2016年11月
ロナウドもゴミ製ユニフォームを着る!
オーストリアが提案する 「エネルギー転換議定書」
2016年8月
リオが終わって世界の目は東京、日本へ
2016年7月
連続テロ事件後のメルケル首相記者会見
2016年6月
欧州選手権「持続性」で優勝するのはどの国?
2016年5月
原発の後始末 その莫大な費用を負担するのは誰?
2016年4月
エネルギー転換で輸出もアップ
ベルギーの原発もテロの目標か?
2016年2月
道路で発電 フランスの試み
2015年12月
COP21、「本日の化石賞」
2015年11月
世界最大の保険会社、石炭分野から撤退
ドイツ産業界は移民問題に楽観的
2015年10月
菅直人元首相、ベルリンで講演
スポーツメディア・サッカー・難民
2015年8月
ユダヤ人のオリンピックがベルリンで開催
ドイツ、2015年上半期の電力輸出量が史上最高に
2015年7月
バイオガスで走るゴミ収集車
2015年6月
ベジタリアンに最もフレンドリーなスタジアムは?
電力会社へのシグナル 核燃料税の徴収は合法
2015年5月
テンペルホーフ国際空港跡地にヒバリを訪ねて
2015年4月
ドイツの経済誌が見る日本のエネルギー政策
2015年3月
メルケル首相の「ドイツ語の授業」
日本人だから安全という時代は終わった
2015年1月
ペギーダに待った! 暗闇につつまれたケルンの街
2014年12月
ドイツのクリスマス
村上春樹さん、ヴェルト紙で語る
2014年10月
ドイツのプルトニウムも米国へ返還? その2
2014年9月
ドイツのプルトニウムも、 米国へ返還?
2014年8月
核廃棄物の入ったドラム缶から放射能もれ
エネルギー転換と共に生きるテレビ
2014年6月
原発輸出に待った! ドイツ政府、保証を打ち切りに
2014年5月
どうする?ドイツの原発の後始末
2014年4月
ウクライナ東部・クリミア情勢がもたらすドイツへの影響
福島を機にドイツも避難計画を見直し
2014年3月
再生可能エネルギー分野に乗り遅れて赤字に? ドイツ電力大手RWE
2014年2月
原発メーカーを訴える
2014年1月
行間を読む ナチス時代の報道
2014年 新年のご挨拶
自転車で見に来るとVIP席プレゼント! ブンデスリーガのマインツ
2013年12月
ドイツ•カトリック教会も提言するエネルギー転換
2013年10月
チャンピオンスリーグ、夜空に舞い降りて来た環境アクティビスト
原発事故処理に見られる日本社会の「システムエラー」
2013年9月
スーパーの魚売り場での嫌な思い
2013年8月
ドイツの88%の人がエネルギー転換を楽観視
2013年7月
過去8年で倍増 – グリーン•エコノミー就業者
2013年5月
ビールが待ったをかけるフラッキング
ドイツ鉄道も脱原発
2013年3月
勝ち点1で1kWhもらえる? 再生可能エネルギーの大手、リヒトブリック社がドルトムントの新スポンサーに
ドイツは外国の原子力電気を必要としない
2013年1月
ドイツが心配する尖閣諸島問題
2012年12月
ガスと電気をお安く
2012年11月
緑のライフスタイルを手助けする雑誌
ちょっと変わったブンデスリーガ順位表
2012年10月
ロシアの核兵器がドイツの電力に!
2012年9月
ドイツの政治家の夏休みの過ごし方
2012年8月
「何も学ばず」
2012年7月
大飯原発前の抗議活動、ドイツでも伝わっています
2012年6月
ドイツサッカー連盟使節団、アウシュヴィッツを訪問
2012年5月
ほんとうにドイツから原発が消えるのはいつのこと?
2012年4月
こわいロシアの原発推進映画
ドイツサッカー連盟の社会的使命
2012年3月
脱原発50の質問
あなたの銀行はどのくらい放射能を出していますか?
2012年2月
青空自転車ディスコ
2012年1月
ベラルーシで初の原発建設
2011年12月
野田首相の”事故収束宣言”はドイツでどう伝えられたか
問題をはらむ送電網
2011年11月
Nord Stream、South Stream、Nabucco、 Desertec − 欧州をめぐる新エネルギー網
2011年10月
Eメールで大聖堂を暖める?−サーバーが出す熱の利用方法
2011年9月
首都ベルリンのロビイストたち
2011年8月
エネルギーシフトとブンデスリーガ
みーこ
過去の記事一覧
2017年7月
原発の賛否に揺れる村を描く 「六ヶ所村ラプソディー」を見て
映画「標的の村」のベルリンでの上映会
2017年6月
映画「不思議なクニの憲法」、ベルリンで上映される
2017年3月
『ヤクザと原発』ドイツ語版出版記念講演会
2016年3月
映画『フクシマ・モナムール』の作曲家に聞く
2015年1月
外国人記者の会見をボイコットした安倍政権
2014年5月
「ポスターで社会が変わると思っているんですか?」
2014年4月
ベルリンから福島へ視線を投げかける美術展
日本人は原発報道に飽きてしまったのだろうか?
2014年3月
ドイツで放映された福島の叔母さんの物語
ベルリンで行われたおしどりマコさん講演会
福島の被災者との出会いから生まれた詩と写真の展覧会
2014年2月
東日本大震災3周年関連イベント リンク集
2014年1月
「しんぶん赤旗日曜版」に掲載されます!
イタリアでグローバル化について考える(5) 〜メディア、金融、労働〜
2013年12月
イタリアでグローバル化について考える(4) 〜移民、国際化〜
イタリアでグローバル化について考える(3) 〜エネルギー事情〜
イタリアでグローバル化について考える(2) 〜政治〜
イタリアでグローバル化について考える(1) 〜人生、買い物、食べ物〜
2013年9月
原発事故跡を観光地に!?『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド』
2013年8月
ベテラン魔女、じゅん記者の新刊本をご紹介!『放送記者、ドイツに生きる』
チェルノブイリ事故直後のドイツをリアルタイムで伝えた本『ベルリンからの手紙』
2013年7月
映画「シェーナウの想い」日本語版制作者インタビュー
市民運動の熱気を伝える映画「シェーナウの想い」
2013年6月
ドイツ人の対日好感度、大幅下落! いったいなぜ…?
2013年3月
日本の脱原発デモの動きを追った映画「Radioactivists」
東日本大震災2周年関連イベント リンク集
2013年2月
津波被害者を描いた映画「先祖になる」、ドイツ在住者はどう見たか?
2012年12月
日本を見つめるまなざし 〜地下鉄での会話より〜
もうちょっと簡略化できないかな、在外投票
ドイツの脱原発、どうなってるの? 〜友人との会話より〜 (2)
ドイツの脱原発、どうなってるの? 〜友人との会話より〜 (1)
えみぃ
過去の記事一覧
2015年2月
環境への影響が分かるドイツの電気料金明細書
2014年10月
ビールの祭典 オクトーバーフェストでの環境保護
2014年3月
ベルリンから未来に向けた「かざぐるまデモ」
2014年2月
第64回ベルリン国際映画祭 日本映画まとめ
2013年10月
原発反対運動の中心地から100%再生可能エネルギー地域への転換
2013年9月
『なぜドイツは脱原発を選んだのか』を読んで
ドイツ主要5政党の選挙公約にみる電気料金の高騰対策
2013年5月
ますます広がるドイツの再生可能エネルギー地域
2013年2月
映画『第4の革命』の提唱者シェーア氏の最後の講演?!
あや
過去の記事一覧
2017年2月
新連邦大統領にシュタインマイヤー氏 ー 現大統領ガウク氏が退任にあたって国民に語りかけたこと
2016年11月
東ベルリンのとあるパン屋で
2016年10月
宗教の長い夜
2016年8月
トルコ・クーデター未遂 — ドイツに暮らすトルコ人の心境をめぐって
2016年5月
「私たちは何も知らなかったのです」 — 作家スヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチ氏
2016年2月
ケルン事件 - ”アラブ系の若い男性”で一纏めにしていいのか
2015年12月
難民問題 − ぶれないメルケル首相
ベイルートとパリ − テロに対するベルリンの宗教団体による共同声明
2015年10月
基本法は共生のための前提
どみそ
過去の記事一覧
2017年12月
「慰安婦」を知るための映画月間に参加して
2050年までに「エコな郵便配達」を可能に
2017年10月
街ぐるみで使い捨てカップのゴミを減らそう!
このサイトについて
リンク集
お問い合わせ
免責事項
お勧め記事
フクシマから12年、ドイツ脱原発まであと1ヶ月 。 ベルリンで反原発「かざぐるまデモ」
(2023/03/16)
ドイツの二酸化炭素排出量、2020年は1990年比でマイナス40.8%
(2021/04/04)
ドイツの女性参政権100年に思う
(2018/12/02)
2050年の独電力需要、100%再生可能電力で供給可能
(2011/08/15)
お問い合わせ
contact [ at ] midori1kwh.de
Posting....